日常 vol.18 トビ | 「ガンバレ」って言わず 見守っていくブログ

日常 vol.18 トビ

好きな鳥は猛禽類(もうきんるい)。


ワシ・タカ・コンドル・フクロウが代表的かな。


その猛禽類の【 トビ 】が関西方面で今話題になってる。



河川敷きや公園などの外で食事をしてると


それを奪いに来るみたい。


場所によっては、ソフトクリームも奪われるとか



奪われた人にインタビューしてるのがテレビに映った時に、


「急に後ろから来て、怖かったです」


みたいな事言ってんけど、トビに注意の看板があみたい。


分かっててそこで食ってんのに何言ってんだよと思う。



中にはエサをあげてる人もいるらしい。


てか、元々はエサをあげたりしてる行為をトビが覚えたりしてるので。


マスコミ関連の人よ、頼むから、トビだけを悪者にしないでくれ!



そして、外でどうしても食いたいなら、対策をしてから食ってくれ。


好きな猛禽類が有害生物って言われなきゃいい事を祈るばかり。



完全に安全とは場合によって言えないけど、


対策の一例: 壁に向う。透明でない傘で背後を隠す。自分の前にテントを張る・・など。


基本的に、トビは背後から来る。その際、そのまま抜けていくので、前に壁などがあると


襲ってこないみたい。


それは、主に上昇気流を利用して輪を描くように滑空し、羽ばたくことは少ないから。