運動神経が悪い。
ココに関して言えば
運動経験の少なさが
かなり大きな比率を占めてると思います。
バスケをやってる子の
バドミントンのサーブ目の機能が低下してたり
ボディイメージが作れないので
こんな風になります。
ただ、
コレが出来ないだけで
運動神経が悪い。
そういう訳ではないです(^-^)
ご安心ください!!
そして
運動を嫌いにならないでください!!
30分後↓
1回目は失敗しちゃったけど
出来るようになる♪
打ち方の指導は
必要ない♪
たくさんの
運動による刺激から
使えるようにしてあげるだけで大丈夫〜
どうしても
同じ競技ばかりしていると
動きが偏ってしまうし
目の使い方も偏りが出てくる。
小学生のうちに
たくさんの運動に触れて
色々な事が出来る
体になりましょ〜♪♪
運動が苦手な子
運動神経が悪いと思われている子
運動が嫌いな子
僕と一緒に遊びましょ〜(^_^)
教室への体験・相談はコチラ↓
revision.bbc@gmail.com
ご自宅で
運動の家庭教師(パーソナルレッスン)
させていただきます♪
では
また次回のブログで〜
大田 庸補(おおた ようすけ)
〜講座&レッスンご案内〜
4月23日(日)
前回、好評だった
アイックスの小松先生による
視機能訓練講座Vol.2を開催します!!
ご案内↓
4月23日(日)
午後から
下関で活躍される
身体操作指導者の新田奈見子さんに
出張ヨガレッスンをしていただきます♪♪
いままでの動かし方の常識が変わる!
ご案内↓