時間の変更があったのを
スケジュール帳に書き忘れて
2時間早く訪問してしまった。
89歳と87歳のご夫婦のご自宅
毎月1日の行事は宮参り
と言う事で
お供させてもらいました!!
場所は
南方八幡宮
ココには鐘があるんです(^^)
滞在時間
2.3分
その後、ご自宅に戻り
そのままセッション
13:00にはお二人のセッションは終わったのですが、、、
日本史と世界史の特別授業
知らないことが知れるのが楽しくて
メモをしながら話を聞いてました。
が、情報量が多すぎて
途中でフリーズ。
次回からはボイスレコーダー持参で行きます。
そんな人いたんだ!って言うくらい
知らない人の名前ばかり出てくる。
・久坂玄瑞
・森有礼
・井上馨
・山県有朋
・東条英機
・山本五十六
などなど。
どんなことをした人なのかも
少しずつだが教えてもらった。
歴史を学ぶことや触れることが少ないから、知らないことがたくさんあって当然。
だから、色々と教えていこう。
続きはまた今度(^^)と言ってもらえた。
その方は昔、
人間魚雷を作っていたらしい。
その話も聞きたい。
最後に勉強頑張ったから
これでラーメンでも食べなさい(^^)と
1000円追加で頂いた。
学ばせてもらったのに
お金がもらえる。
こんなことあるんだ。
ありがたく頂戴して
言われた通りラーメンを頂きました。
いつもより格段と美味しかった〜
今日の締めくくりは
コレでした(*^^*)
明日はマラソン大会の子が♪
マラソン大会のゴール後は
カンロ飴をどこももらえると思っていたのだが、、、
衝撃の事実を知ったのでした。
先程のお客さんのお子さんが
東京でラーメン屋を経営されてます(^^)
東京近郊の方〜
行かれてみてください(^^)
では、また次回のブログで♪
大田 庸補