でも、いままでなぜ?って色んなとこに疑問を持っていたことが
少しずつ結びついてる気がする。
小さい頃からなぜなぜ星人だったし♫
高校の頃のバスケ部の顧問だった恩師に言われていたことがここに来て、とても意味あるものだったんだと感じてます。
全ての練習をなぜやるのかキチンと伝えてくれてたな〜
だから、中身がない練習はビミョーに思えてしまうのはそのせいですね。
自分の指導もしっかりそのことを伝えて行きます(*^^*)
先程、レッスンが終了♫
今日はタイム走を実施〜
4回やって、、、
その都度記録更新
めっちゃ興奮してました〜(^^)
あの笑顔は最高でした(^◇^)
考え方一つで、結果が変わり
本人も驚いてました。笑
もちろん、悪くなる実験も。
より体感してもらえてよかった〜
実際に色々な人の考えに触れるのって大切なんじゃないかな
それも子ども達には必要な経験だと思います(^^)
僕も色々なところに行って
そこのひとたちの考え方に触れてから判断するようにしています。
どうかの判断は自分ですればいいんだから。
それを子ども達にどう伝えていこうか考え中〜
では、また次回のブログで♫
大田 庸補
僕の個人ホームページ
http://revision-bc.com/index.html
バスケのパーソナルレッスン等の依頼はこちらから↓
revision.bbc@gmail.com