リバウンドを制するものは、、、 | お尻合い おしり革命 大田 ブログ

お尻合い おしり革命 大田 ブログ

山口県を拠点に
ワクワクを求めて各地に出没

おしり革命で
世界中の人とお尻合いになるプロジェクトを
勝手にやってます。笑

#山口県 #子ども#体幹 #体育 #宇部市 #山口市 #山陽小野田市 #防府市 #姿勢 #スポーツ#バスケ

バスケ選手専門 コンディショニングトレーナー 大田 庸補(オタスケマン)



リバウンドを制するものは
試合を制す‼︎‼︎
スラムダンクの名言




まさに、バスケの試合ではその通りだと思う。
厳密に言うと、
ルーズボールも含めて



現在行われている、NBAプレイオフ
世界中の猛者が集うリーグの頂点を決める戦い。
勝敗を左右している部分はここなんじゃないかな。
あくまでも、僕はそう思っている。


スーパースター達が
全力でボールを追いかけている。
圧倒的に不利な場面でも、ダイブして取りに行き
そのボールをマイボールにしてしまう。
そんな部分に、胸を熱くさせられる。


むしろ、その部分が本当に大切だと教えてくれている気がする。


高校時代、試合中にルーズボールを取りに行かずにあり得ないくらい怒られたことがある。
監督は、そういった部分が試合の勝敗を左右すると常々言っていたから。
上手、下手は関係ない。
ルーズボールは誰でも出来ること。

ケガを恐れて取りにいかないなら
『試合に出るな。』と言われた。


この学びがあるからこそ、
いま、体の大切さを伝えているのだと思う。
実際に、NBAプレイオフは
パワーフォード・センター陣の活躍が目立つ!!
特に、サンダーとラプターズの勝因は
そういった部分が大きいのではないかと僕は思っている。


バスケキッズクラスの子
クラブチームクラスの子
僕はそんな部分を評価します。
きっと、今後に大きく役立つからね!
ケガが怖いなら、ケガをしない体作りをしないとね♫
{CC4EEC83-11FA-4AFD-843F-695824CA3911}




では、また次回のブログで。




イベント案内
お子さんの膝痛に悩む保護者の方、必見のイベント
膝痛の改善方法を一緒に学んでみませんか。


オタスケマンがお話しさせていただきます(*^^*)


皆様の周りに、お困りの方がいらっしゃったら
ご紹介もよろしくお願いいたします!!

周南会場


宇部会場



体づくりを通じて、自分自身に可能性を感じ、やりたいことに全力で取り組めるサポートをしていきます。


バスケ選手専門 コンディショニングトレーナー   大田 庸補(オタスケマン)





引き続き、パーソナルセッション
周南体験会も参加者募集中
詳細↓


HP