2024年ライブ初めは | れびしばぶろぐ

れびしばぶろぐ

訪問いただきありがとうございます
大好きなスタレビのこと☆、大相撲のこと、旅のこと、グルメ、日常、なんやかんやと
忘れっぽい自分の記録のためにつづっています
何よりスタレビを愛しています(*´∀`)♪


2024年最初の土曜日はこちらへ





2024年ライブ初め

そして
大江千里さんのライブも初めてです🔰




大江千里さんのことは失礼ながら正直ほとんど知りません

名前とお顔とちょっと曲聴いたことあるのと、あと関学出身なこと

関学の学園祭のお手伝いをしたことがあってその時たしか母校で凱旋ライブやるみたいな、多分

見に行けてはないですけどね


大江千里さん今はNYで活動されてることは知ってて、たまたまネット見てたらわりと近くのホールでコンサートあるんだと知り

大江千里さんといえばピアノマン🎹

そう、大好きなKANさんとおなじ

先日ラジオでもKANさんのこと少しお話されてたようで
もしかしたらKANさんを少しでも感じられるかな、なんて思ったりもして看板持ち

急遽一人で行ってみることに




新鮮な気持ちで行きたかったので敢えて予習もしませんでした


時間通りににこにこで登場!
なんか空気がぱあっと明るくなります

とってもカラフルなソックスとカラフルなスニーカー虹


でもしゃべりだすと
戦場カメラマンの渡部陽一さん?
て思うめちゃくちゃゆった〜りなしゃべり方ウシシ

なんかかわいい〜照れ


ジャズピアニストになったけれど、大江千里の曲はどんなアレンジも寄せ付けないすごさがある

と言いながらもすごく耳心地のいい素敵なアレンジが出てくる出てくる

ジャズアレンジだから躍動感あるパワフルなタッチだった
元気が出てくるかんじ

めっちゃカッコいいキラキラ

で、すんごい楽しそうに動きたっぷりで演奏されるのが素敵〜

気どったジャズじゃなくてとにかく楽しい聴きやすいジャズ


ラストにはメドレーで大江千里曲をこれでもかって

知ってる曲も見つけました

ちょっと歌声も聴きたかったな



KANさんとタイプは違うけど同じピアノマン ピアノが大好きでたまらないんだなぁと感じる素敵な演奏でした


時々演奏してるの勝手にKANさんに置き換えてみたりして

泣いちゃったえーん




この日の会場、芦屋ルナ・ホール

学生時代一度だけステージにあがったことがあります

そのなつかしさもありました


外観はもっと蔦で覆われてたような
冬だからかな

中はまだあの当時のまま?

黒っぽーいつやのあるかんじとか階段だらけなのとか
みたら色々思い出した〜

客席も変わった配列
だけど2階でも見やすくて

ここてKANさんの弾き語りばったり見たかったな



芦屋には少しだけ住んだこともあるので、ライブ終わってからなつかしい道を辿って歩いてみたりして 

見覚えのある建物やお店がたくさんあって一気にその頃の記憶が蘇りました


はっきりと道は覚えてなかったけど足が勝手にそっちに向かっていくのがなんとも不思議おねがいキラキラ


だいぶ歩き回って疲れちゃった

でもとってもいい1日でした