パイオニアコンテスト行ってきました
近藤です
写真いっぱい撮ったはずがSDカードの不良で
全部消えてしまいました
はぁ・・・
すみません
なので今日は文才のない近藤が文のみで・・・
このコンテストの醍醐味として、色んなお店様の渾身の1台を聴くことができるので
とても勉強になるんですよ ハイレベルな技術の結晶を一度に見て聴くことができる
マニア(と言うと変態みたいに聴こえますが・・・)には大変有意義なイベントです
このコンテストには毎年違う課題曲が2曲ほどあり、
音のバランスや音場感等々 審査項目は色々あるのですが、近年は細かい審査項目の その向こう側と言いますか、 課題曲を『いかに聴かせるか』 と言う部分で 各お店様のデッドヒートが繰り広げられています
どのコンテストでも当たり前ですが、こて先だけでは入賞もおろか 下位に沈殿してしまいます
真剣にこのコンテストに取り組んでるお店様のお車はやはり群を抜いて上位に・・・
ハングリー精神なんて 今は言わないでしょうが そんなものや貪欲さがないと
入賞すら難しいなぁって思いました
ここまで読めば分るでしょうが
結果は何とも惨敗って感じで・・・
悔いはないですが、やっぱり悔しいもんです
次こそは上位にいけるよう努力しないと
来年までこのモチベーション下げないよう頑張りま~す
帰りは東名の通行止めでかなり遠回りしましたが何とか無事帰ってこれました
昨日は1日充電させてもらい今日からまた通常業務に徹して頑張っていきま~す