前回は脱水対策について色々と説明させていただきました。
今回も簡単にこんなものがあるよ~というお話をさせていただきます

まずは給水ボトルです。
【クーポン配布中】リッチェル ペット用 ウォーターノズル キャリー用 ブラウン(BR) 《コンパクト給水器》 価格:902円 | ![]() |
今の季節、どこに言ってもまめな給水は欠かせないですよね

移動の際は、前回お話した冷却マットと併せてこのようなグッズで積極的に水分を補給していただけるとより安心です

また、家でこのようなタイプの給水を行っていないという方は、取り付けることで意外と飲んでくれるかもしれません。
動物さんは好奇心が旺盛です。
真新しいものに興味津々で飛びついてくれるかもしれません。
ただし、飲むときに水をすごくこぼしてしまったり、むせる場合は使用を中断してください。
高さの調節や類似品への買い替え検討が必要かもしれません。
飲みやすい高さはその子によって、給水口の大きさや角度は商品によって様々なので
「興味はすごくあるんだけど・・・」「なんか飲みづらそう・・・」
といった場合は、そのままにしないようにしてくださいね♪
次はウォーターファウンテンです。
人気商品ですよね


価格:10,357円 |
飼い主様でも使われてる方は多いです

水が動くというのは、動物さんからするととても興味がそそられますよね。
また猫ちゃんの場合は、蛇口から流れる水道水に興味を示す子が多いですが、こちらはそんな猫ちゃんなら満足してくれる確率が高いと思います

ただ、コンセントから電源を取って使う商品になりますのでコードを囓ったりしてしまう場合は注意が必要です。
また、お掃除はしっかりしてくださいね

普通のお皿に比べると洗いやすさでは劣ってしまうのでついつい洗浄を怠りがちです。
飲み水なので、衛生面はしっかりと管理してくださいね

忙しくて洗えない!というときは無理して使わず、洗えるときに洗って、きれいにしてからまた使うようにしてください

なかなか治らない下痢の原因が、不衛生なウォーターファウンテンだったとうことも過去にありました

病気を作らないように心がけましょうね

こちらのウォーターファウンテンはいろんな商品が出ていますがとにかくレビューをよく読んでください。
掃除のしやすさなどももちろんですが、ここでしっかり見てほしいのはモーター音です。
これがうるさいといわれてる商品は避けましょう。
ずっと稼動している商品です。
人間がうるさいと感じる商品は、より聴覚の優れる動物さんにしてみれば迷惑でしかありません。全ては動物さんの目線で商品を選ぶようにしてあげてくださいね♪