氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり

『その2』です。

先に『その1』はこれね♪

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり その1@到着から部屋へ☆

 

-----------------------------------------------------------

『その1』で最強寒波の中、なんとかうみあかりに到着。

フロントでチェックイン手続き中、

いきなりロビーでのお茶とおしぼりでのおもてなし。

荷物も持って頂き、部屋へ

 

部屋は最上階の角部屋のいい部屋だ

景色最高♪

 

ここから『その2』のスタートです♪

『お部屋レビュー』

 

●お部屋の様子2

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{5533B0E2-E209-40FC-9E07-A0E3E5E1A1A8}

和室の奥にインナーテラス

その奥は一面の海@富山湾

イスとテーブルがあり景色は最高

絶対お酒を飲みたくなる!!

 

 

 

●テーブルの様子

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{ACCD307C-203F-467B-AA53-D444D85B200E}
お茶菓子や説明書き、パンフレット、特別メニューに夕食のお食事書き
ポストカードや周辺施設の案内や割引券などが置かれていた。
 

 

●追加料理のチラシのアップ

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{F4B45636-271D-481F-BBE0-A76D37E41BC6}

富山の誇る白海老のお造りやから揚げ

氷見うどんに氷見牛等氷見のグルメ初め、

アワビにブリしゃぶ・・。

見てるとたまらんかった

食べたい・・・

しかし、貧乏人なのが恨めしい・・・

妄想でだけ頂く事にしたえーん

 

 

●夕食のお品書き

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{26F99B1A-4ABE-4ABE-A5A1-6B3BA9160B92}

事前に何が食べられるか計算出来るので良かった。

お金さえあれば、「じゃこれを追加料理で・・」と出来るのだが、

そこは貧乏人

ぐっと我慢し、まずはメニューを想像しながらお腹を減らす!

 

 

 

●テーブル上のお茶菓子

 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{6195CEDB-4958-48B1-8BAE-94E5A9CCB44C}

お茶やお茶菓子も富山の名産が並ぶ

おいしかった爆  笑

 

 

 

●部屋から望む富山湾の眺めA

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{CBD36EDD-CF6C-42C9-BA81-4E8025E8A6EE}

部屋の4面の内2面が海に面している

その内1面

富山湾と湾岸道路と道を挟んだ山

それらが一望できる

氷見の温泉街は海と山に挟まれているのが分かる

 

 

●部屋から望む富山湾の眺めB

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{A8510604-3204-4670-8E4C-474E9D311C04}
もう一面の方は完全オーシャンビュー
全面が富山湾
大迫力だったニコニコ
 
 

 

●部屋の設備@テレビと金庫+ポットと水

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{4EA75FA5-C191-410E-AC42-9784D05453D9}

部屋のテレビは大画面ではないけど薄型液晶テレビがあった

下にセーフティーボックス

電話もあった

お湯を沸かすポットもあった

ミネラルウォーターが2本サービスであったのも嬉しい音符

 

 

●冷蔵庫+ポット+洗面

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{8BE90959-8D2B-4B40-A6D2-D6F276C40E17}

自由に使える冷蔵庫があった

つまり持ち込みもOKとの事だろう

これは嬉しいルンルン

2個目のポットもあった

洗面はごく普通

この横が部屋風呂

 

 

●部屋風呂の様子

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{F0C4AA8F-05D8-4925-88B5-FC7C6F2A6561}
部屋風呂は正直、レトロな昭和のタイルのお風呂です。
温泉の湯が来るのは嬉しいが、正直、部屋風呂は興味がなかった
入る気もなかったし入ってない
たぶんほとんどの人が利用してないんじゃないかな?
せっかくの大浴場があるのだからニコ
 

 

●トイレ

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{F6144072-61B8-4CA4-B67F-88F2D03A3BA5}

トイレは平成のシャワートイレです爆笑

トイレが新しくて綺麗なのは嬉しいグッ

部屋風呂は昭和だったが、どうせ部屋風呂は使わないからOK

しかしトイレは誰もが絶対使う

だから部屋風呂は昭和でトイレは平成なのだろう

トイレは満足ですOK

 

 

 

●改めてお部屋の様子3

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{4B504248-C653-45DE-87CF-F54809087CC0}

この撮影地点で寝っ転がるとテレビも見れていい感じ♪

しかし、テレビはほとんど見てない

やっぱこの部屋では海を見るのがベストだグッ

 

 

●インナーテラス(?)

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{00A0DDA9-3989-4696-BD5A-24431D5F7C16}

和室から寝っ転がって海を見るもよし

このインナーテラスで座って海を眺めるもよし

両方楽しんだ爆  笑

 

尚、最強寒波です

雪が積もってた

しかしテラスの雪もしっかり雪かきしてあった

感謝ですニコニコ

 

 

 

●男性用浴衣に着替えた

 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{CCBFFEC9-8939-48A5-A5E3-D3A1A46B0ACF}

男は浴衣も帯も選択の余地なし(笑)

サイズだけは選べるがこれのみです♪

ま、男はそんな事は気にしない

 

 

●温泉前に軽く1杯♪

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

{A7E7C456-C175-47D7-AAAB-B94F36E2BA46}

夕焼けにはやや早かったが、

部屋に入って我慢できんかった

先にコンビニ寄って来たので、

ワインと甘栗、バームクーヘンにカップ麺にスナック類にスィーツ・・・

いろいろ買い込んできた

とりあえず浴衣に着替えて海を眺めてワインを1杯♪

 

 

 

最高だったハート

1杯だけ飲んで気分を上げて、次は温泉です。

『その3』に続きます!

 

 

氷見温泉郷うみあかりはこれね♪

↓     ↓     ↓     ↓     ↓