すみません、今回は、

韓国ドラマとあまり関係ない話、

つまり、どーでもいい、

私の過去の恋バナがメインなので、

くれぐれも、お時間ある方だけ、お付き合い下さい滝汗

 

前置きは、さておき・・・

韓国ドラマ超初心者はむはむハムスター

いよいよ、満を持して、NETFLIXに加入お祝い

そして、超待望の「愛の不時着」を見始めました~!!!!

わーいわーい~爆  笑

 

まだ半分くらいしか見ていませんが、

前評判通り、これはすごいドラマですね~びっくり

 

まず、大前提として、

「危険を冒して、

国境を越えないと会えない」

という設定が、2人のひとつひとつの言葉やしぐさを、より一層、切なく、愛おしく、魅せますよね笑い泣き

 

「は~、こんなドラマチックな恋愛なんて・・

現実にはないでしょ~えー

半分夢見心地で、ふと自らの過去を振り返って、思い出したこと。

 

「あ、そういえば・・・

私も、のために国境を越えたこと、あったな・・・」

 

実は私、父の仕事の都合で、

海外を転々としていた帰国子女なのですが。

A国に住んでいた高校生の時、

A国の隣国(=B国)出身の彼と付き合っていました。

 

と言っても、まだ高校生だったし、

お互い、第二言語でコミュニケーションをとっていたので、

セリとジョンヒョクみたいに、深く分かり合えていたとは言えませんが。

(ま、国際恋愛じゃなくても、高校生って、そんなものかもな~ニヤリ

 

いずれにしても、私にとっては、初めての恋ドキドキ

でも、そのうち、彼は自国に帰ってしまい・・・

私も、父の次の赴任国に引っ越すこととなり・・・

つまり、数千キロ離れてしまう前に、

もうどうにも、最後に、どうしても、会いたくて仕方なくて・・・

 

引っ越しの1週間前、

親に適当なウソをつき、

パスポートとお金だけ持って、

自力で国境を越え、長距離バスに飛び乗り、

500キロ以上の距離を越えて、突然彼に会いに行ったのですびっくり

 

身バレ防止のため、具体的な地名が出せず、非常に残念ですがあせる

(あ、もちろん、北朝鮮と南朝鮮の国境ではないですよ(笑))

日本人女子高生が、ムボーにも、

陸路で国境を渡れる国、

(現地の言葉や地理に詳しいという利点はありましたが)

と言えば、ある程度、限られてきますかね!?

 

もちろん、ニュースで、

「B国で、日本人女子高生の遺体発見ドクロ

と報道されても、おかしくないような治安でもあり、

ひとことで言ってしまえば、

完全に若気の至りなわけですが・・・

 

・・・・まぁ、それでも、セリみたいに、

38度線で射殺されるかもしれないほどのリスク爆弾

は、なかったかな・・・滝汗

 

そして、突然の再会の日に起こったこと。

それこそ、韓国ドラマのようですよ、フフフニヤリ

その日は、たまたま現地のお祭りの夜。

突然訪ねてきた彼女(=私)に、ビックリ顔の彼は・・・(以下、ご想像にお任せします照れ

 

「愛の不時着」の方は、まだ完走してないので、2人の愛の結末はわからないし、

心の底から、うまくいって欲しいビックリマークと願っていますが・・・

 

私の「愛の不時着」は、

ざっくり言ってしまえば、

私が日本帰国した後も、連絡は取っていましたが、

遠距離には勝てず、自然消滅してしまいました、ね。ガックリ

 

だけど、20年以上経った今でも、

「彼が幸せに暮らしていますように」

と心の中で、そっと願っています照れ

 

そして、10年後・・・

外見も身分も能力も、全然レベルが違うけれど(そりゃそうだニヤリ)、

リ・ジョンヒョクのように、

寡黙だけど、理知的で、誠実に、

家族を守ってくれる夫(日本人)と結婚し、

もちろん、色々とありますけれど(こんな感じで右矢印ムキー真顔ゲッソリ笑い泣き

今は平穏に暮らしています。

 

・・・でも、思いっ切り贅沢言わせて頂けるなら、

ヒョンビンは、どちらかと言うと、「シークレット・ガーデン」の方が

キュンキュンするかなラブ

(贅沢すぎで、スミマセン~お願い

なんか、ホント、ジョンヒョクの性格だけは、夫に似ているので、

私にとっては、ちょっと現実っぽくって、ねぇ笑い泣き

 

この話を、ブログに書こうと思った理由。

それは、「韓国ドラマあるある」のドラマチックなストーリーに、

夢見たり、羨んだり、妄想したり・・・

とにかく、自分とは全く関係ないことのように一見思えますが。

 

よくよく思い出して、よくよく視点を変えて、見直してみれば、

普通の人生を生きている(と思い込んでいる)私たちも、

実は、ドラマのような出会いや出来事を、

今この瞬間も、生きているのかもしれないなキョロキョロと。

 

そんなことに、

ふと気付かせてくれる「愛の不時着」、

やっぱり素敵すぎラブますラブラブ