こんにちは。中島です。



今日はショウが風呂を紹介しています。



~しょうがの効能~

強い殺菌効果、消臭効果、体を温めてくれる作用がお風呂にぴったり。
リウマチも和らげてくれるようです。
特に風邪のひきはじめ、体が冷えているときに抜群の威力を発揮してくれるようです。ブログ画像

しょうが風呂の作り方


チューブのしょうがやすりおろし生しょうがを、お茶パックに入れて中身が出ないようにします。早く湯船に入れすぎても効能が薄くなってしますので、湯船に入る15分前に入れます。
私は生姜の皮を乾燥させて使っています。

入浴中に刺激が強すぎる場合があるので、湯船につかる前に取り出しても大丈夫です。
ヒリヒリするくらいの刺激がある場合には取り出しておくことをお勧めします。



入り続けて二か月経ちますが、今でもよく汗がかけるので好きです。

しかし体が慣れてきたのか、ポカポカが持続しない気がします。

そしてしょうが風呂に毎日入っていても風邪はひきます。

適度な運動、バランスのとれた食事、ストレス発散、良質な睡眠は日頃からこころがけは大事なことに気づきました(^^♪うふふ

気分や週ごとで入浴剤を変えていけば、効能慣れしないですむのかな?




皆様にとって素敵な冬になりますように。