こんにちは、リバ氏です。
え~っと今日はIMPACTorsのことしか書いてません。
なので興味ない方はどうぞここでお引取りくださいm(__)m
動画でも言われてたスノさんとの関係。
う~~~ん、個人的にはそろそろスノさんと距離を置いてほしいかなとは思う。
でも滝沢歌舞伎がある以上、それも難しいかぁ…
スノさんがあんなオバケグループになってしまったら、そりゃ二番煎じだのなんだの言われて霞むよね。
スノさんのことを「あれだけの個性集団!」って言われるけど
Jr.の頃はそーでもなかったよ。
ハッキリ言ってストさんやらぶの方が個性は認知されていたと思う。
スノさんはデビューしてからそういう場所や役割を与えられて
潜在的に持っていたその個性をやっと世の中に向けて発せられるようになって成功したと思う。
だからIMPACTorsもデビューとは言わず、今そういう場所や役割が欲しいところではある。
パフォーマンスは既に折り紙つきなので
らじらーとか彼らを鍛えて個性を作って見せるところができたらいいのにな。
やっぱりコロナ禍で少クラすら無観客っていうのは今まで彼らにとってハンデだったと思う。
グループができても虎者や歌舞伎の先輩ファンの前でのパフォーマンスばかり。
悪目立ちしないように気は遣うだろうし、子分感も出さなきゃいけない。
内面ギラギラしてるのは担当にはじゅうぶんわかっているのだけど
他担がISLANDTVなど見ると、もともとの性格のいいお兄さん感の方が伝わりやすい。
そのギャップが今はまだ良い方には出ていないし知られていないかもね。
でもここで妙なオラオラ感出すのも違う気がするしなぁ。
やっぱこれを打開するのは横原センセじゃないかなぁ。
メンバーの中で性格のいいお兄さん感から一番遠いのは横原センセ。
せっかく自分はおもろいという自負があるのならそこで勝負してほしい。
全員でのISLANDTVでボケてもほとんど声が聞こえない。
ただでさえマスクしてて聞こえづらいんだから
なんか面白いこと言ってるつもりがあるならもっと声張って言えよと思う。
担当なら何回でも聞き直すけど、他担はスルーしちゃうでしょ。
横原センセの声いつも聞き取りにくい、グループ前はそうでもなかったのにな。
ぼそぼそボケるタイプなのかもしれんけど、今それでうまくいってないよね?
すべってもいいからもっと聞こえるように言って
それをメンバーがなんでもいいから拾えばいいのにな。
個人的には大河ちゃんの拾い方好きだけどな。
でも大河ちゃんも全然声聞こえないから今の雰囲気のまんま、ツッコむときだけハッキリ言ってほしい。
それといつも小さくまとめようとしながら時々素の毒が漏れたときの基くんもイイのよ。
かわいいのに毒キャラなんて最高なんだけどな。
あの毒でもっと横原センセをいじったりつっこんだりできたらいいのにな。
それを全部やったからって基くんのMCの良さをつぶすことにはならないと思うし、そうならないテクニックを身に着けて欲しい。
あとの4人は良い意味でそのままでいいと思うし、そのまましかできないよね。
特に影山くんはあれしかないし、あれでとてもいいと思う。
椿くんはいい位置にいると思うし、あらみなも自然体がいいと思う。
一方パフォーマンス面ではほぼ問題ない。
ダンスはカッコイイしギラギラ感も出せてる。
ただ煽りがイマイチなのは否めないからそこは改善が必要。
でもこれはクリエを経て研究してるだろうからサマパラで改善できてることを期待。
さっきスノさんでも言ったけど、「役割」や「場所」って大事だと思う。
IMPACTors結成時に滝沢さんが
リーダーは影山、センターは新、MCは基
ってはっきり通達したのはよかったと思うし、さすがだなと。
Jr.として苦労してきたあのメンバーには役割があるということがとても大きい。
今まで何者でもなかった彼らだからこそ、その役割を誇りに努力するだろう。
その役割が人を育てる。
今の子たちは横並びを常として目立つのを嫌がるし、それを嫌がってるという意識さえないように思う。
それも良い面はあるのだけれど、弱いんだよね。
誰でもない、自分だけがその看板を背負う。
3人以外のメンバーも IMPACTors の看板とタキニという十字架を背負う重圧とプライドは感じているだろう。
その役割を与えられたことで一番大きく成長したのは新くん。
彼がいたからIMPACTorsができたのであろうし、彼しかセンターはいないと思う。
あの6人の真ん中に立つのは相当な覚悟が必要だったと思うけど、そんな中で彼はその役割を果たすべくがんばっていると思う。
私が見始めてからでもこの1年での彼の成長には驚かされるもの。
私がクリエに入ったのは初日の次の公演。
初日での疲れから翌日2公演のために体力配分を考えてるように見えるメンバーもいた。(それも間違いではないと思うし、また私の見間違いなら申し訳ない)
でも新くんは最初っから全力!だった。
おいおい、今からそんな飛ばして大丈夫か?今日2公演あるよ?
って心配したくらいだ。
でもその心意気に感動したよ、私は。
クリエC以来、彼が爆速で成長しているのは誰の目にも明らか。
センターの新くん、君は間違っていない。
批判は気にせずメンバーを信じて君のセンター道を駆け上ってほしい。
リーダー影山くん。
君にはかなわないなぁと思うw(いい意味で)
彼自身がリーダーをやりたいと思っていたほどのグループ愛と誰もが納得するリーダー感。
私が一番影山くんを「これはやっぱりリーダーだわ」って思ったのが
2021.2.11のISLANDTV『自主練の様子』
新くんが隠し撮りをしたというのは多分本当だろうと思うので、これが素なのであろう。
最初に影山くんがメンバーにダンスへの心構え…というかアドバイス的なことを発言する。
その言葉がね
俺たちが悔しい思いをしてきたのとか、そういう熱い気持ちを全面に押し出して届けよう
みたいなことを仰った。
びっくりした。
え、影山くんそれ言っちゃうんだぁ 言えちゃうんだぁって。
そりゃメンバーみんな内心そんな気持ちはもちろんあるし、メンバー会議なんかじゃそういう言葉もでてくるとは思う。
でも今ここで、普段のダンス練習ですごくフツーにさらっとへーきで当たり前にその言葉が出る人なんだ…
これ、わかる人にはわかるというか私みたいになんかモゾモゾっと感じる人がいるはずだと思うけど、なかなかフツーに言えないよ?
この場面で少なくとも私は絶対言わないし、横原センセも言うタイプだとは思えない。
でもこれ言われたら私みたいなタイプ(いんきゃ?)はもう 「この人にはかなわんなぁ」 と思うしかないの。
そんなこっ恥ずかしいことへーきで言えるあんたが大将!ってなるのw (良い意味でね)
色々見てると影山くんは腹の中がめちゃくちゃわかりやすい人みたいだし
一生懸命に心からフツーにこっ恥ずかしいことを言えて、それに語彙力はなくとも信念が宿っている。
こういう人って、聞く耳もってやろう、ついていってやろう、足りないところは補ってやろうって思えてしまう。
こういう人こそがやっぱりリーダーなんだよなと思う。
滝沢さんにリーダーを与えられた誇りと自負とともに
旗もって先頭切って走っていく人なんだなと。
(でも無垢さゆえにちょっと危なっかしいから ”しんがり” に横原センセみたいな知能犯がいる)
風は僕たちが全部受けます。
PINKyのみんなは安心してついてきてください。
基くんの覚悟を聞いたよ。
それだけのことを言うからには策はあるだろうし自信もあるのでしょう。
絶対に折れずにPINKyを守って走る道を突き進んで欲しい。
IMPACTors大好きだよ。
PINKyとしては盲目だけど、盲目ゆえの心の目もあるよ。
言いたいこと言っちゃうけど、間違ってたらごめんなさい。
申し訳ないけど大好きなんだ。
Jr.担としての渇望が叫んじゃうんだよ。
The future is unwritten.
Reach for the STAR!
元担のときは Reach for the moon.だったんだけど
今はやっぱり★STAR★だよね

がんばれ!IMPACTors

ってことで今日のところはこのへんで~~。
ごっきげんよぉ〜〜♪( ´θ`)ノ