カリキュラムテストの結果出ました。

土曜日に受けて、日曜日の18時に発表。


良かった。

いや正確には、悪くなかったです。


周りから見ればまだまだ過ぎるけど、個人で見ると前回の組み分けテストとは比べ物にならないほど伸びてました。


もちろん同じ学力レベルのクラスに合わせた問題感なので、簡単なのは間違い無いけど、ちゃんと勉強すればある程度点数がついてくることを実感できたみたいで、息子もにやけ顔。いい仕組みですね。


出題範囲が決められていて、ちゃんと対策すれば少しは点数が取れることが分かっただけでも、今回は収穫です。


このままのモチベで次のカリキュラムテスト、そしてその先の組み分けテストへと続けていきたいです。



早稲アカ通塾を始めて1週間経過。

探り探りに学習週間スケジュールを確立していっています。同じ科目の同じ単元(昆虫、浄水場)を予シリ→演習→錬成と何度も繰り返しこなすので最後にはさすがに重要単語を覚えているようで、不完全変態や3Rという単語をマスター。小さいながら成長が見えるのは嬉しいですね。


ただ、今日塾が終わってみると「体調が悪い」「身体が寒い」と不調を主張。この1、2週間慣れないことに気を張ってきたので、疲れがどっときたのかな。加えて、毎日の気温差で完全にダウンのご様子。


今日はゆっくり休ませます。

今週土曜は初めてのカリキュラムテストだけど、はたして万全で迎えられるのか。