【Q&A】市川市施設・相談窓口など 就労相談窓口・職業訓練施設 | 【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

東京都文京区本郷、千葉県市川市にある障害者の就職を支援する就労移行支援事業所、リバーサルのブログです。

「就労相談窓口」

◆名称
  市川市障害者就労支援センター 「アクセス」
 ◇所在地:市川市東大和田1-2-10
 ◇TEL&FAX:376-7176
 ◇TEL:050-7500-7116
【内容】
  障害者の就労支援ならびに本人の家族及び関係者
  事業主に対して相談や調整などの支援を行っています。
   <相談・実習・職場開拓・職場実習中の指導
    職場定着支援・余暇活動支援・関係機関との連絡調整等>
 HP:http://www8.plal.or.jp/access99/index.html

◆名称
  ハローワーク市川(市川公共職業安定所)
 ◇所在地:市川市南八幡5-11-21
 ◇TEL:370-8609
 ◇FAX:370-0203
【内容】
  障害者に対する、職業相談・職業紹介・職業訓練案内
  雇用保険失業給付等の支援を行っています。支援を受ける場合
  休職登録を行います。その際l、障害者手帳等の提示が必要となります

◆名称
  千葉障害者職業センター
 ◇所在地:千葉市美浜区幸町1-1-3
 ◇TEL:043-204-2080
 ◇FAX:043-204-2083
【内容】
  就業を希望する障害者に対し、職業相談・評価、職業準備支援
  ジョブコーチ支援、職場復帰支援(リワーク支援)等を行っています
  また、事業主の方に障害者の雇用について相談援助を行います

◆名称
  障害者就業・生活支援センター 「いちされん」
 ◇所在地:市川市東大和田1-2-10 (左記のほか千葉県内15箇所)
 ◇TEL:300-8630
 ◇FAX:300-8631
【内容】
  障害のある方の職業的自立を実現するため、身近な地域で就職面と
  生活面の支援を一体的に行うことを目的として
  関係機関と連携しながら、障害のある方の就業及びそれに伴なう
  生活に関する指導・助言・職業準備訓練の斡旋等を行っています。

◆名称
  市川健康福祉センター (市川保健所)
 ◇所在地:市川市南八幡5-11-22
 ◇TEL:377-1101
 ◇FAX:379-6623
  ※平成25年10月ごろまで移転
  移転先:市川市市川南1-1 I‐Linkタウン
      いちかわザ タワーズイースト103
  電話:704-1564
【内容】
  『社会適応訓練事業』
  精神障害者で一般就労が難しい方を対象として、社会復帰・社会参加に
  熱意のある協力事業所で一定の期間、実際の仕事(訓練)をすることにより
  社会生活への適応のための必要な訓練を行います。

「職業訓練施設」 
 
◆名称
  千葉県立障害者高等技術専門学校
 ◇所在地:千葉市緑区大金沢町470
 ◇TEL:043-291-7744
 ◇FAX:043-291-7745
【内容】
  職業人として自立を目指す障害のある方に、各人の能力に応じた職業訓練を
  行い、社会に参加できる技能者を養成し、あわせて生活の安定に
  資することを目的として設置されています。
 《職業(委託)訓練》
  障害のある方で求職活動中の方を対象に、企業や民間教育訓練機関などに
  委託をして就労に役立てていただくために実施する短期の公共職業訓練です
  (申請窓口は公共職業安定所)
    
参照:市川市ハンドブック