どうもこんにちは、リベン二浪です

僕は二浪目を迎えるわけですが、当然(?)現役と一浪を経験しています

進学校ではなかったので現役時は少なかったのですが、予備校に通っていた一浪の時も現役の時も周りに東大受験生がいる環境でした

現役時と一浪時どちらにも共通してあったことは
え、お前が落ちたってマジ?
っていう人が存在するということです

現役生ならB,C判定でもまあまあ受かるイメージはありますが、周りでも成績良いのに落ちたという人はいました
それは一浪時の予備校の同級生にも当てはまり、なんで君がここにいるの?ということは珍しくないみたいです

一浪時は周りでA判定取ってる人が多い環境でしたが、冠模試4回ともA判定で落ちた人の話も聞きます

つまり、いわゆるガッカリ不合格は(冊子のかなり上位にいる層は別として)A判定でも結構ありえるということらしい

逆にあまりよくない判定で合格という話は現役生だとよくあるみたいですが、浪人生だとほとんど聞かなくなります(もちろん該当者はいるにはいますよ)

もちろん模試は本番の入試問題とは違うものですから、あてにならないという声はもっともです

僕も判定は気にするべきではないと思うんですが、模試でも解けるべき問題というのがあり、これらを解ききるというのが模試の目標です

僕は一浪時東大受験を見送りました

浪人したくせに一度もA判定を取ったことがありませんでしたが、僕は明らかに基礎学力も足りてませんでした(先程述べた解けるべき問題が解けておらず、それを直前期までに克服できなかった)

さて、今年から二浪に突入し、センター試験も最後の一年となり本当に最後のチャンスとなります

一浪目のような悔いを残さないよう、解けるべき問題を解ききる力をつける一年にしたい、という抱負を持ってラストチャンスをものにしたいと思います

こんなこと本当は言いたくはないのですが、何事も100%うまくいくということはありません

たとえダメでも、 当然不合格でしょ?
ではなく、なんでお前が不合格?
という実力をつけたいです

そしてそのような実力をつけ、合格をする

そんな一年にしたいです、します

長々とお読みいただきありがとうございます

東大受験生ブログランキング、ポチッと下のリンクから投票お願いします


東大受験生ブログランキング