ヒマヒマ日記43日目。
今日は、10日ぶりの出勤日で休業日記ではないのだが、まあ、気にせず(笑)
今日の駅と電車の様子は、10日前とほとんど変わらずで人が極少。
東京は、もうすっかり今のスタイルが定着している感が。
たまに出勤する人にとってもありがたい限りで。
休業中は、基本的に全て家で食事なので(ウォーキング中のおやつ?は別(笑))、出勤日くらいはと通常の自作の弁当ではなく、コンビニのモノを食べるようにしている。
今日は、こんなのを食べてみた。
なかなか旨かったのだが、唐揚げの味もさることながら、この手のサンドイッチにありがちな、肉の形の不揃いによる具材とパンの隙間問題(パンの端っこに具材が全くない状態)の解決策としてポテトサラダを挟んであった。
コレはなかなかのナイスアイデアかと思う。
やっぱたまに違うことするのは何かしら勉強になるな。
自分でカツサンドなんか作る際は、マネさせてもらおうっと(笑)
で、昨夜ニュースを見ていたら、気になる話題をやっていた。
それは、緊急事態宣言が解除され営業自粛要請も解けた茨城県で、なぜか飲み屋街には、シャッターの下りた店が多いが、その訳は…といったお題で、その解答が
「自粛要請が解けて夜中まで営業してもイイよとなった一方で、外出は自粛してくださいと継続してるので、店を開けてもお客が来ないから」
というモノ。
そう、結局、緊急事態宣言直前に戻っただけというハナシである。
自分は、2度に渡りこのようなブログを書いた。
弱り目に祟り目 居酒屋過去最大級のピンチ?
コロナ休業ヒマヒマ日記34
しかし、先のテレビを見て、更にいや~な感じがしてきた。
まず、現在の状況をまとめてみると、
・緊急事態宣言(休業自粛要請)が東京都は5/31まで都として継続
・期間中は居酒屋などの休業に対して協力金支払い
・6/1よりたぶん東京都も緊急事態宣言解除
・政府からは「新しい生活様式」にするよう呼びかけが
・現状では、ワクチンが無い状態で、開発に1~2年は掛かる見込み?
・今秋になるとまたコロナ対策がキビシくなり、来春まで続く
・それがワクチン開発から普及するまで延々と続く
とまあ、こんな感じかと思う。
つまり、ワクチンが開発されて普及するまでの間、新しい生活様式を推奨され、秋~冬期は外出自粛要請が繰り返されるという事かと思われる。
という事は、今回の緊急事態宣言の解除=元に戻るという訳では全く無くて、今後は、今回のような場当たり的な対応ではなく、計画的に自粛が求められていくという事になるかと思う。
結局は、ウイルスと数年間は共存生活を強いられるという事であり、少なくともその間は、間違いなく以前と同じような居酒屋営業はほぼ不可能という事である。
すなわち、真綿で首を絞められるような状態が延々と続くと言う事かと思われるかと…
これまで厳しかった店は、今回を機に廃業したというケースが多かったと思うが、頑張って続けた店は、今後も期限の見えないキビシイ状況がダラダラと続く訳で、よほど体力のある店や企業でないと、ある意味今まで以上にキビシイとも言えると思う。
テイクアウトにしても1ヶ月なり2ヶ月だと思えば、多少なりとも売り上げの足しにと頑張れると思うが、そもそも店内での飲食が柱の店では、とてもじゃないがやっていけなくなるであろう。
常連さんを多数抱えているような店であればまだ望みもあろうかと思うし、例えばチーズハットグのように何か劇的に売れるようなヒット商品でも考えるとか、なにか新しい業態を開発して当てるとかすれば光明は見えるかもしれない。
が、しかし、少なくとも完全に収束するまでは、居酒屋の新規開業は間違いなくしない方がイイのは間違いない。
増してや、半分素人での出店なんて言語道断だろう…
まあ、自分は、元々早くてもあと5年はモロモロの借入返済や教育費などで開業は難しかったのだが、やはり「やりたい!」となるとガマン出来なくなり、どこかで無理して早めようとしてしまうモノ。
ぶっちゃけ前回の失敗もそれが要因の一角を占めているし…(苦笑)
が、状況的にさすがの自分でも「開業しない方が得策だ」と思えるのであれば、まあ、それはそれで良しなのかも知れないな。
いずれにしろ焦りは禁物。
まずは、この休業期間を無事に乗り切る事が先決だな。
緊急事態宣言が解除されたら久々に玉河でも行ってみようかな。
================================
↓↓↓こんなサービスやってます↓↓↓
★月々わずか5,000円!移動販売車の「仕込み場所」の悩みを解決!
★只今、会員登録費大幅値引きキャンペーン中!
「仕込み場所シェアサービス」
★飲食店の事業資金融資成功のカギ「事業計画書」作成代行します!
「事業計画書作成代行サービス」
===============================