こんにちは(^-^)/ドキドキ関本ですラブ

今日も暑いです!ショック!ドンッ台風逃げてしまいましたね(´・ω・`)



今日の朝テレビでダニステーキ追い出しスペシャルというのをしていましたマリオためいき


朝からなんちゅーもんsutra!て感じですが真剣に見ましたぺこ!!



『梅雨がやって来ましたが、ジメジメする季節に活発になるのが、ダニ!
この時期から秋にかけ激増し、その死がいやフンが空気中に飛び散り、ぜんそくやアトピー性皮膚炎などさまざまな被害をもたらします。実は、アレルギー症状を引き起こすいちばんの原因がダニなのです。』


らしいです。。えっあせる怖いですえ゛!



と、いうことで!!!!

ダニを徹底的に退治するには?

掃除機では、布団の中のダニを退治できませんが、そのままだと、またフンは増えていくことになります。
専門家によると、ダニを退治するには、3つの方法があります。
1つ目乾燥。ダニは湿度が60パーセント以下の環境が苦手です。
2つ目
エサを断つこと。フケや皮脂などのダニの好物を減らすように、

こまめに掃除をするのが有効です。
そして、3つ目が熱です。ダニは50度以上の熱で死んでしまいます。


動き回るダニの映像を見てもう気持ち悪くて怖くて

出勤ギリギリなのに急いでお布団を洗濯!!!!!

セーフです(^O^)/笑


ダニには申し訳ないですが本当無理です!泣汗

あの姿・形。。やっぱ無理です叫び


私は昨年の夏、蕁麻疹のかゆみの恐ろしさを知ったので

今年は平穏に過ごしたいと思っておりますううっ...ドキドキ


すみません語ってしまいましたが。。。

皆様も気をつけてくださいね好


最後に。。。

ダニを増やさないためには?

ダニを退治したとしても、フケや皮脂、髪の毛があれば、また繁殖して増えていきます。ダニを寄せ付けないためには、タオルを頭から肩の部分に敷いて、それをこまめに洗濯するのが有効です。



以上ですっニコニコ