思いのほか早く入荷しちゃったテルミ・フルエキ。

財布にはとっても刺激的だけど、どーせそのうち換えちゃうので、まーいーか…。



消音用のバッフルも同梱されていて、取り付けの穴があいています。

音量はいつもの爆音ですが、ノーマルが割合やかましいので極端に違いを感じるものではありません。



エキパイは自信を喪失してしましそうな極太。

青木メカによると、取り付けはそれなりの苦労があったそうで、相変わらずなテルミさんです。



フレームへのマウント部は思いっきり干渉するみたいなので、多少削り落とす必要があるとのこと。

申し訳程度のヒートガードも付属しています。



やっぱりというか太過ぎるのでステップに干渉します。

なのでステップを9mm、ヒールサポートを3mmオフセットしてもらっています。



こうやって見ると異様な程太いなぁ。

サイレンサーもノーマルより随分短くなって、寸詰まりな印象に変わりました。

バカ高いだけあって?ノーマルエキパイ用の中間パイプも付属しています。



その他、細かい所で小技を効かしてくれました。

ストローク量のマーカーとか。



ライトスイッチとか。


キャッチタンクとか。


それからBE-TRECさんのP-LAPサポートを見て「こっちの方がいい!」とワガママを漏らしたところ、わざわざ作り直してくれました。


ありがと^^


近々サーキットで出力8%アップとやらを体感してくるつもりです。

青木メカ、手術&家庭サービスがんばってね。


そういえば、モトレボ月曜日がエントリーの締め切りみたいですね。

とりあえずオープン105でオッキーと勝負ということで参戦してみます。

残りはスプロケガードとオムツくらいかな。