せっかく苦労して撮った写真が、クソドライブのせいで全滅。orz。

むっちゃいい写真あったのに、悔しい。。。

なので、02のコンパクトデジカメ撮影分です。




去年の名阪では、過去最高位を記録している高規くんなので、
調子が上向きな今年は、さらなる好成績が期待できます。
またIA1では海外遠征から帰ってきた熱田、成田両選手も注目です。

当日は天候にも恵まれて、3月の近畿選手権のような過酷さはありません。

まずは、IA2決勝ヒート1。
高規くんはやや出遅れ、後方からの追い上げを余儀なくされます。
実力的には、もっと上位でレースを進められるはずなのですが、
まわりのペースに合わせているうちに、先頭グループはどんどん離れていきます。
結局、このままレースを終え、21位という結果でした。
優勝は平田優選手。

ヒート2の高規くんの期待しつつ、引き続きIA1の決勝ヒート1を観戦。
#86熱田選手は前日の大転倒の影響か、スタートで出遅れ、中盤からの追い上げ。
オープニングラップでは出原、成田、小池田、大河原選手あたりのヤマハ軍団が上位を占めていたようです。
そうこうしているうちに、やはり出てきました#982成田選手。
ディフェンディングチャンプ#1小池田選手が必死に追いすがるも、結局成田選手が優勝。
驚いたのは、いつのまにか熱田選手が追い上げ3位に入賞したこと。

さすがです。


さて、IA2決勝ヒート2。
スタートはヒート1よりも上手くいったかな?という感じ。



結構良いペースに見えたのですが、今一歩、抜きあぐねている感もあります。

ところで、ロードと違って僕自身が観戦に慣れていないこともあり、

上位の選手との走りと何が違うのか、ハッキリとわかりません。

「同じように走ってるのに、どうして離されていくんだろう?」って感じで。



そうこうしているうちにチェッカー。結局、16位でフィニッシュだったようです。

これには本人も納得していないようで、ピットでは悔しそうな表情でした。

スタートさえ前に出れば、もっと行けそうなのにね。残念。

とりあえず、次がんばろ、次。^^






ちなみには優勝はヒート1と同じく平田優選手。

ピンピンで完勝って感じでした。すばらしい!



さて、最後はIA1決勝ヒート2。

結果的には、このレースも成田選手が優勝をかっさらい、IA2平田選手と同じくピンピン。

う~ん、強いな。さすがに。


でも、面白かったのはハマー。

中盤、熱田選手に前に出られるも、再度パスし2位に入るというドラマを見せてくれました。

元チャンピオンとはいえ、ワークスを喰うってのは痛快ですね。


成田選手も第1戦の雪辱を果たし、第3戦以降がいよいよ楽しみ。

IA1ルーキーの福留、北居両選手も上位に入っていたし、見所満載ってことで。



今年からケーブルテレビに加入したので、大変です。

MotoGP、SBK、全日本ロード、AMAモトクロス、全日本モトクロス、Moto1全部チェックしなきゃ。