どうも、こんにちは。

OGAWAです。




新しい一年が始まりかなり経ちましたが、

今年も一年良い年になるように頑張ります!



さて、本日は

久しぶりにデニムソムリエ的な話が

できそうです。




今回は、ここ最近で

僕が心底、欲しかった

アイテムのご紹介です。





それがこちら!!

FOREMOST ファーストタイプのジージャン」です!!

{37A917CD-473C-4ACC-8BDE-9D6D8D4784C7}



写真には2つ写っているのが分かると思いますが、この2つが揃うまでブログには、

投稿しないでおこうと思っていました。

やっと投稿できます!

我慢した甲斐がありました!



こちらforemostのジージャンですが、メンズとボーイズサイズの物となっております。




簡単にforemostの説明を、、


foremostは、

1902年創業、アメリカの三大ストアブランド

j.cペニー社のワークウェアラインです。


foremostの意味である、一流の名のもとに

高クオリティのアイテムが多くございます。



その中でも人気の高いアイテムとして、

ファーストモデルのジージャンが

挙げられます!



ファーストといえばリーバイスの

506xxですが、やはり良い物だと

10万円~となかなかお値段するものが多く、

年々手に入りにくくなっていますね!




foremostのファーストも

506xxに引けを取らない完成度です!


{20303228-5B6E-4C52-964E-BA42E8D61F23}


506xx同様、ワンポケットですが

左下に小さく位置しており、

リーバイスよりファッション性は、

高いと思います!




このワンポケット使用と全体のデザインが非常に506xx似ていることからリーバイスに訴訟問題まで起こされている所も、ビンテージマニア心をくすぐられます。



{E1B9B90D-D7B0-481C-B4C0-06A8934633C2}


僕が持ってるジージャンは、

foremostの時代の中でも

50年代の物だといえます。



40年代の物だと、

ボタンホール+シンチバックが

あるはずですが、


{0DB7D342-03E1-4BAE-BDE9-3CED4F9A747F}



こちらのジージャンは、

ボタンホール仕様ですが、

シンチバックがございません。




60年代になるとシンチバックがなくなり、

そしてボタンもスナップボタンになります。



後ろの状態も取り外した後もなく綺麗なので、恐らく移行期の物かと思われます。


{D60BE03F-3B50-4157-ADB2-10DFA8971175}



ちなみにボーイズの方は、

スナップボタンですので、

60年代の物に当たると思います。


{80A00984-1C9D-42EE-9CEC-32F6B3F91E5F}



少し大きいのでボーイズの140cmぐらいでしょうか。




小さい方の魅力は、やはり

同じパターンを小さくしているところですね!




子供はすぐに大きくなるので

着用機会が短く、状態は良好な物が多いです。





僕はまだ、子供がいませんが、

将来子供ができて大きくなったら

親子でお揃いコーデとかしたいと

思っています!!

ベルベルジンの藤原さんに憧れてるだけなのですが笑笑



今年はスタートから良い物に出会えてます!



良い一年にするぞー!!!



ヴィンテージジーンズの買取もやっていますので、是非ともご利用くださいませ。

下記URLにて受付中

http://www.reuseogawa.com