我が家は常にパソコン2台体制。 先日のような突然・・に備えてです。

 

備えていたのですが、先日の真っ黒事態の時にもう1台のパソコンが、、、

 

 

ネットに接続できません。。になっていました><2台とも同時にとか。。もう。

 

 

パソコン自体は起動するし、オフラインは全く問題なし。

 

最初はルーターなどを疑いましたが、スマホで確認するとWifiはOK。

 

それでも普通に考えられることは試しました。

 

パソコンの再起動。ルーター、モデムの再起動。

 

ACを外し、バッテリーも外してしばし放電。。

 

なんか色々と。

 

 

真っ黒状態のパソコンが復活してから、ネット接続不可パソコンのMACアドレス確認とルーターのフィルタリング設定確認。

 

←勝手にMACアドレスが変わることがあるとかいう記事も見たので。。

 

 

 

とりあえずちょっと本格的に原因を探らなければな状態で、今日まで放置していました。

 

 

 

色々と確認しました。

 

で、行きついたところ。

 

 

【Wifiには有効なIP構成がありません。】

 

たぶんこれ。

 

で、検索。

 

結構起きている現象のようですね、Windows10で。

 

 

 

検索結果に出てきた対処方法を試し、、

 

解決(≧▽≦)

 

 

 

Windows8までにはなかった機能?

 

シャットダウンがシャットダウンされていなかった←これ(;・∀・)

 

Windows10は「シャットダウンする」でシャットダウンしても、起動時間を早くするために完全なシャットダウンをしていない。

 

そんなこと知らなかったです。

 

【完全な】シャットダウンをするには?

 

 

コントロールパネル → システムとセキュリティ → 

 

電源オプション → 電源ボタンの動作の選択 → 

 

「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック →

 

「シャットダウン設定」欄の「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外し、「変更の保存」をクリック

 

 

これを行い起動すると、何事もなかったかのようにネット接続できました\(^o^)/

 

 

なぜ【完全な】シャットダウンが必要だったのかは謎。。

 

 

☆☆

 

 

確定申告は終盤です。

 

あとは固定資産関係と期をまたぐ分の処理など決算仕訳。

 

 

ebayの比率を増やしていくことを目指していますが、

 

2015年の総売り上げに対するebay売上は8%でした。

 

2016年は。。

 

28%(^^)/でした。

 

 

 

さて2017年は、、楽しみます(≧▽≦)