今日、息子が生まれて初めて食べ、かなりの衝撃だったようです(笑)

 

それがこれ。

 

 

 

私も夫もネバネバ感やにおいなど全くダメで、我が家に存在したことがないものです(苦笑)

 

息子がいつか家でも食べたいと言いだしたらどうしよう。。

 

 

 

☆☆

 

 

 

先日の記事 『真っ白(;・∀・)』 

 

国際郵便 eパケット も集荷してもらえないだろうか、の続きです。

 

私の周りの海外発送している方々の話を伺うと、

 

SAL1通からでも集荷してくれる地域もあれば、

 

私の地域のように集荷不可の地域もありで、色々でした。

 

 

私もebayを始めたばかりの頃に、集荷に来ている実務の方に聞いたことがあったのですが、

 

その時には集荷不可と言われました。

 

 

今回は、この辺の郵便物が集まる少し大きめの郵便局の、ちょっと偉い人に相談してみました。

 

 

 

結果。

 

集荷OKでした!

 

ゆうパックの集荷とは別で、その大きめの郵便局の方が、私のためだけに集荷に来るそうです(;・∀・)うわぁ。

 

集荷依頼のための直通電話を教えてくれました。

 

 

 

 

でも。。


国際郵便物の受領印の肉印は郵便局から持ち出せないため、

 

eパケットを集荷に来てその場で処理してくれるのではなく、

 

郵便局に持ち戻ってからの処理となるそうです。

 

で、受領の肉印を押した私用の控えは、後日(最短で翌日)持ってくるそうで。

 

 

なので、集荷1時間後とかに処理されたのを確認してから、

 

控えがないのでどこかにメモした番号を入力して発送通知することになります。

 

 

 

現在eパケットなど国際郵便物の集荷を依頼している方に教えていただきたいのですが、

 

同じ状況でしょうか。

 

 

 

☆☆

 

とりあえずこれまで通り、自分で郵便局へ持ち込むことにしました。

 

でも、何かあったとき

 

例えば、けがや発熱で動けないとき、大雪で出られないとき

 

などにはとても助かります。

 

いざという時には集荷に来てもらう、という選択肢ができたことはとても大きいです。

 

 

 

一度は集荷を断られた方でも、相談先を変えたりするとOKになるかもしれませんよ~(^^)/

 

 

 

 

☆☆

 

昨日の『 探せばある』 最後に書いたゴチャゴチャ言ってくる新規バイヤーさんの件。

 

ebayカスタマーの方の提案で、

 

セラーの私が問題をエスカレートさせてケースをオープンし、

 

そうすることでebayが介入して強制クローズしてくださりました!!

 

そして私はその新規バイヤーさんをブラックリストに追加。

 

 

 

周りの優しいフォローのおかげで今日も楽しくebayに取り組めています。

(*^▽^*)