前回、カルチャーショックなくらいに某国の格安商品は・・という記事を書きましたが、

その後届いた香港やカナダなどからの商品は、満足!な商品でホッとしました。



どんどん円安方向で、輸入には向かない流れですが、

国内市場とebayとの価格差や、こんな商品があるんだぁ!という発見などをしながら

とにかく慣れるために毎日見ています。

ただ眺める、と、買う気で見る、とでは全然違うので、色々と買ってみながら。




今のところ一番の収穫は、私が好きなアウトドアブランドの商品を色々と、国内の半分くらいの価格で購入できていること。

(もともとバイク乗りで、キャンプをしながらツーリングをし、山に登ったり釣りをしたり・・していました。子供がもう少し大きくなったら再開したい!!)




カテゴリーわけに慣れるために、カテゴリーごとにある価格までを順番に見ていく・・

これをするだけでもあっという間に1か月が経ちました。

検索するとどうしても偏りが出るため、最初はすべて見ようと。


買う気で見ているんだけど、出品する商品のヒントが得られてそのまま国内ネットショップ検索をして・・

と、寄り道が多く、なかなか進みませんでした(苦笑)。


でも、やって良かったと思います。




とりあえず販売数(評価)を増やすために最初に出品する商品

次の段階として安定化のために出品する商品

最終的に作り上げたいショップで販売する特化した商品



3段階くらいで商品をリストアップしています。





まだ一つも出品していない状態で何を言ってるんだ、ですが、

ただやみくもにいくのでなく、おぼろげでも目的地を見据えた状態で始めたいなと思っています。






って、ebayが楽しすぎ、気づけばヤフオクがおろそかになっていたようで←自覚がないほど楽しかった(苦笑)

5月のヤフオク売り上げ(出品数)がガタ落ち。。

先週は取り戻すべく真面目に出品したので、今週終了分は、また梱包しまくりdayが復活するくらい入札が入っています。

出品しなくちゃ売れません。反省。ちゃんとやります。





興味があった、くらいだったebayが、一気に手が届く場所になったのは、

TOTO大先生と、ゆきえん先生のおかげです。

本当に親切丁寧に教えてくださり、とても感謝しています。


また、香取さとこさんのブログ記事がとてもわかりやすく、今の私にぴったりな内容で、とても参考になっています。


このブログのおかげで知り合えた方々がいらっしゃらなければ、私がebayを始めることはなかったかもしれません。

つぶやきのようなブログで、週に1回くらいしか書けていませんが、それでも書いてきて良かったと本当に思います。




みなさま\(^o^)/いつもありがとうございます!!