ebayで落札した商品が届き始めました。

今日までに届いた3商品は中国から。

1つは1mm弱の欠けがあり、、あとの2つは、そこで折る?というところで折って梱包されていて、商品に小さいけど傷(色はげ)が、、

そして基本的に梱包が簡易包装すぎる。

日本ならあり得ない。さすがチャ●ニーズクオリティ。。



いや。でも勉強になりました。

普段接しているクオリティが、世界では必ずしも同じではないということ。


今日一緒に届いた、メルカリで購入した北海道内からの商品がちゃんとプチプチ梱包されているのを見てさらに感じた差です。




バイヤーとして10個くらい購入してみると、出品者さんによってずいぶん違うもんだな、と感じることもありました。

梱包もそうですが、購入後の対応やメッセージの内容など。

セラーになった時にこれらの経験を活かします。



円安がこれからもまだ進みそうですし、やはり輸出をメインに考えてebayを利用しよう!とあらためて思いました。。


(怖いので苦情やネガティブフィードバックは控えました。。)




☆☆


最近、集荷に来る郵便局の方が、使わなくなった段ボールを持ってきてくれるようになりました。

特にお願いしたわけではなく、使う?と。

綺麗でしっかりした段ボールや緩衝材。集荷や配達で不要なものが結構出るそうです。

ありがたくいただいています。

必要な方は聞いてみると良いかもです。






後納契約をしている郵便局に加え、私は一番近くの郵便局を他局差し出し契約しています。

この郵便局はよくある町の小さな郵便局、という感じで、ゆうパックの発送ノルマ数に苦労しているようで相談を受けました。


小さいものなどはできるだけ持ち込むようにしたところ(といっても週に数個)、

行くたびにBOXティッシュや日用品、洗剤などをくれます。


先日いただいた【鼻セレブ】というティッシュが本当にセレブで、

1日2箱ペースでティッシュを使用するくらいの鼻風邪をひいた私にはとても嬉しいティッシュでした。




☆☆


日本郵便と後納契約して6月でちょうど1年になります。


上記のような関係は、一朝一夕で築けるものではなく、やはり年単位のもの。



いま取り組んでいるebayはゼロからのスタート。

年単位で考え、しっかりと土台を築きながらアカウントを育て、

将来的にはebay1本でも十分な収益をあげられるようにしていきたいです。