日曜日はフリマを見てからリサイクルショップ開店まで20分ほど時間があったのでホームセンターへ。



欲しいと思ってAmazonカートに入れていた600円ほどの商品が、【処分価格100円】でした。



処分価格のワゴンではなく普通に商品棚にあり、値札シールの色が違うだけ。



これは気付きにくい。





300円くらいの薄利でO.K.な方には仕入れ対象になってしまいますね。



ほんと、どこでも【そういう】目で商品を見てしまう癖?がついて、なんだか純粋にお買いものできなくなっています(苦笑)



ブックオフなどの古本屋がつぶれても、全く仕入れ先に困ることはないな~とつくづく思いました。







☆☆



妖怪メダル。最近のものはネットショップでも定価で購入できるようになってきました。



先日はトイザらスのネット店で普通に在庫がありました。



すぐ在庫なしになりますが、毎日チェックしていれば購入できます。



私は欲しいメダルを手に入れたいので、中身がわからない未開封のメダルは購入していません。



明日の4章メダルを購入しに行くかどうか悩み中です(一人3パックしか買えないので息子用で終わりかなと)。







☆☆



10箱以上あった冬物未出品在庫があと1/3くらいまできました。



先日のなぜか投げ売りされていた冬物(仕入れ80円)も2800円ほどで売れていきました。



残りを出品しながら、処分価格になった夏物の仕入れに回ります。







★★


こんな商品が売れました。

BE-PAL (ビーパル) 2014年 11月号 [雑誌]/小学館

¥780
Amazon.co.jp



定価の倍ほどで売れました。

普通にアウトドア雑誌です。バイクに登山に釣りにキャンプとアウトドア三昧だった10年ほど前は毎月購入していました。


今回プレ値になったのは、【妖怪ウォッチのバンダナ】が付録だから。


妖怪ウォッチは本当にすごいですね。


売れてすぐ、他の出品商品を見に行くと、新品最安値は910円+送料。私より400円も安い。

なぜ当店を選んでいただけたのか。です。


最安値ばかりを追うのではなく、自分より高値で売っている他店の出品の仕方を見てみると勉強になります。私は真似してみて実際に売れました。



★★

出品と売れた後の対応でてんてこ舞い。仕入もガンガンできる。

ただいま絶賛大忙し中ですが、できるだけブログを書こうと思っています(←ごめんなさい。思っていますが週1くらいになっています。)

なんのために??

アフィリもしていないので、書くことによるメリットは正直全くありません。


それならなぜ??

毎日、いろいろな方の記事を読ませていただいていますが、

それぞれから【気づき】を得させていただいています。

直接的ではないのですが、【きっかけ】がたくさんあります。


私などよりずっとずっと実績が上の方々にはお礼をすることができないので、逆に誰かの【きっかけ】を提供できたら嬉しいなと書いています。

こんなこと。と思うようなことでも、意外と気づいていないこともあるかなと。自己満足です。


100人読んで1人にでも届くと嬉しいです。

読んでくださってありがとうございます。