私が主に扱う商品は、
子供服、絵本、実用書、おもちゃ、雑貨…
基本的に自分(家族)が必要とするものです。
必要だから調べるし、知識がつきます。
新品以外は、使用したり読んだりしてから
出品することも多々あり。
読みたい本もほぼ無料で読めるし、
子供用品は息子が使用してから出品しても利益が出る。
使用してみてから出品すると、
商品説明に、使用したからこそわかることを書くことができて
一石二鳥だったりします。
そして一度売る経験がつくと、
次からは同様の商品をためらうことなく購入できます。
(逆に購入を控える商品もありますが。)
自分が好きなもの、興味があるものから始め、
経験の中から扱うジャンルが広がっていくのが
一番効率的で長く続けられる。
そう思います。
HTMLについて勉強を始めましたφ(..)
ヤフオクの出品ページを
もっと魅力的(見やすいよう)にするためです。
売るための努力。
まだまだやれることがあります。
利益は時間を投資することで生み出される。
積み重ねます。