利益を増やすことを考えたとき
1.仕入れ価格を下げる
2.販売価格を上げる
3.販売数を増やす
4.経費を減らす
上記を考えます。
最近のマケプレ出品者をみていると、
2に逆行し、3が多く感じます。
利益100円のものを100冊売るのと
利益500円のものを20冊売るのと…
利益は同じようにみえますが、
実際は手間や梱包材費などの経費を考えると違います。
利益がたくさんとれるものを仕入できない。
当然それもあるかもしれません。
ですがそれ以上に
無駄な安売りが多すぎるのではないでしょうか。
どうしてそんなに売り急ぐのでしょう。
1円で一番に売れるよりも100円で二番目に、
もっと言えば500円で5番目に売れる方が良いと私は考えます。
人それぞれ?
1円出品も戦略?
いわゆる1円本も、400円くらいで売れたりしています。
安かろう悪かろうで1円本を避ける方々がいます。
一冊一冊を大切にすることで
利益をもう少し増やすことができます。
そんなに売り急がず、
みんなで利益を増やす方向を向いて出品していけたら良いのになぁ。
ぶつぶつ。
1.仕入れ価格を下げる
2.販売価格を上げる
3.販売数を増やす
4.経費を減らす
上記を考えます。
最近のマケプレ出品者をみていると、
2に逆行し、3が多く感じます。
利益100円のものを100冊売るのと
利益500円のものを20冊売るのと…
利益は同じようにみえますが、
実際は手間や梱包材費などの経費を考えると違います。
利益がたくさんとれるものを仕入できない。
当然それもあるかもしれません。
ですがそれ以上に
無駄な安売りが多すぎるのではないでしょうか。
どうしてそんなに売り急ぐのでしょう。
1円で一番に売れるよりも100円で二番目に、
もっと言えば500円で5番目に売れる方が良いと私は考えます。
人それぞれ?
1円出品も戦略?
いわゆる1円本も、400円くらいで売れたりしています。
安かろう悪かろうで1円本を避ける方々がいます。
一冊一冊を大切にすることで
利益をもう少し増やすことができます。
そんなに売り急がず、
みんなで利益を増やす方向を向いて出品していけたら良いのになぁ。
ぶつぶつ。