本の話題が続きましたが、
取扱う商品のメインは子供服です。
私は衣類商ですガーン

1.まずは単品で出品。
2.売れなかったら、数枚のセットで出品。
3.さらに売れなかったら、プチ福袋にして出品。
4.それでもダメだったら、フリマで売る用の箱にしまう。
と、売る方法を変えています。

前回出品時には全然売れず4にしまっておいた服を、半年後くらいに再出品すると、なぜか1のうちに売れたりします。

タイミング。

私は1円スタートはせず、初めから売れていい価格をつけます。
最悪、一人の人が入札してくれれば良い。

欲しいと思う人がオークションを見てくれるタイミング。

落札者さんは本州の方が9割、そのうち半分以上が関東の方です。
北海道の私とは、欲しいと思うタイミングが違う。

タイミングが良いこと。
これも出品の時に考える大切なことの一つ。