もともと読書が好きです。
図書館にもよく行っていました。

が、今は図書館で本を借りれません。
2歳児と戦いながらの読書なので、期限内に読みきれなかったり、破壊される危険性があるから。


で、105円コーナーで物色し、購入して読んでいます。

ベストセラーになった本や、人気がある本はひととおり読みたい派です。

そこで登場するAmazonランキング。
題名をリスト化しておき、ブックオフで105円だったら買います。


昨日何気なくAmazonを見ていたら…
あ、これ105円棚にあったよ?
と思った本たちが、中古価格1048円、とか表示されていました。


こういう本たちを、せどら~さんたちが拾うんだぁ、と何だか納得。

うちの近くのブックオフにはせどら~さんが少ないのかもしれませんね。


今日は別の店舗で、14時から半額セールらしい。
14時からって…
店舗に入った時間?
本を手にした時間?
レジに並んだ時間?


わかる方がいましたら、教えてくださいませ~( ̄人 ̄)