浅草に行ったらオススメのお店(お土産・飲食店) | リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ

リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ

毎日更新!!アパレル2代目社長
ファッションに特化したリユースショップと
Sサイズ専門セレクトショップのことや
経営での気づきなどをゆるーく書いていきます♪

こんばんは

昨日は勉強会の後に小中学校の時のプチ同窓会がありました。自分が20代の頃は45歳と言ったら思いっきりおっさん、おばちゃんでした。でも最近は昔と比べると若いよね~なんて自画自賛で盛り上がりました(≧∇≦)
 
 
アパレル社長の江口です。
 
 
今日、娘と浅草に観光に行って来ました。会社が上野にあるので浅草までは地下鉄で3駅とかなり近くにあります。でも近いからこそ何か特別なことがないとなかなか行く機会がありません。そこで浅草に行きたいと言う娘と一緒に回ったお店をご紹介します。
 
{535C2174-F1EA-42FE-A2F2-0F1F2437F1E3}

外国人観光客でかなりのにぎわいでした。
 
{95E09705-057B-4DD8-9F6D-8052C9514ACA}仲見世も混雑しています。
 
 
まず最近はこちらのお店
「浅草 九重 あげまんじゅう」
{A83E50F1-CF41-42C0-9AE6-10A1C411E7F8}

あげまんじゅうはその名のとおりまんじゅうを揚げています。そして揚げたてをその場で食べることができます♪1個 120円
 
{8568BBD7-8665-42E9-B7B5-3F9AD78238E5}
{077A826B-46E0-43E4-B280-0FDBBD836473}

まわりがサクサクしていて中はあんこでしっとりして美味しかったです。お店の場所は浅草寺よりです。3軒目くらいでした。
 
 
次に「きびだんご あづま」
{91B07865-5E62-4CC7-9D85-F815740E77C2}

こちらのお店も行列が出来ていました。でも回転が早いので少々並んでいても大丈夫です。
 
{9926D063-050F-4FAC-AD38-ABF5228EBC4C}

きな粉たっぷりつけていただきます。甘過ぎず、軽いので何本でも食べられそうな感じです。お店の場所は仲見世のちょうど真ん中くらい、人ごみが出来ているのでわかると思います。5本で330円。
 
 
そして、雷門通り沿いにある「ときわ食堂」大正11年からやっている老舗の和食屋さんです。じつは友人が社長をしています。
(クリックするとページが開きます。)
 
{501470B4-4F7D-4E75-A8CC-86214E9DAA4E}
 
アジフライごはんセット、ふわふわのアジがたまりませんでした♪
{1B37045D-A5D2-4346-A735-37E743FEC6B8}

玉子焼き、プロが作るとこうなるんだ!という玉子焼きです。ほんのり甘い味も美味しかったです。
 
 
そして、お土産にオススメなのが・・・
{CC7CCDCF-9E04-48C3-801C-42B2839B22BE}

「亀十 どら焼き」です。場所は雷門の斜め向かいになります。わからない方はすぐ目の前に交番がありますので聞いてください(笑)
 
 
ここも行列でお店に入るのに20分くらい並びました。今までのどら焼きの常識を変えている部分があります。それは見た目、生地のやわらかさで感動すると思います。ちなみにお土産に買って自宅であまりの美味さに写真を撮り忘れました~(^_^;)
 
 
というわけで
私の友人や知り合いが浅草に行った時に少しでも参考になれれば嬉しいです。もちろん浅草寺でお参りもして来ました。お参りした後に娘とそれぞれおみくじを引きました!
 
{01620029-9AE9-44BF-9D30-2089EDD40F2D}

娘のおみくじは「大吉!」
喜んでいる娘を見ながら私も引いてみると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
{E52C6E90-BF40-4D0C-AF2D-72575F090210}

大吉だったぜー、イェーイ!イェーイ!
(子供かよっ!)
 
 
 
今日は以上です。