今日の昼間、家族計画について思うところを
教えて欲しい。と聞いてみた。
毎回、私が決めて良いと言っていたけど
何度も言うようだけど2人の問題だから。
彼は毎回この件を人事のように話す。
好きにすれば良いと言っていた時もあった。
考えを言わないことが気遣いなのだろうか。
もし私が決めて良いというのであれば
答えはどっちでも良い。
なので、後はあなたが決めてって言ってみた。
もう3年間この話は続いているのだから
いい加減ある程度の答えは出ているんでしょ?
なかなか返事をしない。
今日こそはと思い、じっと待つ。
前に子供は1人で良いと言っていたけど
その気持ちは変わらないのか??
正直子供が欲しいのかどうか
自分の気持ちが良く分からなくなってきたけど、
俺は複数じゃないと、と思っている。
旦那から本心を聞きだせず3年。
初めて聞いた答え。
結婚前に子供は何人欲しいか?という話で
彼は3人と答えたのを覚えている。
3人か。私は子供好きじゃないんだよね。
分からないけど、お尻でかいから
その位は産めるかもね、
なんて答えたのを覚えている。
あれから根っこの部分は変わっていないのかもしれない彼。
あれからかなり変わった私。
複数なんて無理だ。
今まで心音すら聞いたことないよ。
点滅だって見たことないよ。
形だって見たことない。
いつも全然育ってないよ。
大丈夫だと思っててダメなことばかり。
頑張ったけど、ダメだったよ。
1人だって厳しいのに、2人以上なんて。
1人だって奇蹟だよ。
どれだけ頑張れば良いのかな。
1人でも産まれてくれるのであれば
その子を大切に育てたい。
もう何度目かも忘れたけど、
離婚した方が良いんじゃないか?って
話をしてみた。
私は誰か子供のできない男性か、
自分の子供でなくても良いという男性と
養子を探して育てた方が良いのかもしれないとか。
旦那のことは好きだから、考えただけで涙が出るけど、
彼の為にもそう思い、何度もこの話をした。
車の中で15分程度の会話。
その後はいつも通り。
子供の話になると決まってどうにも
ならなくなる。
他のことはある程度うまくいくのに。
その後は楽しく遊んで休日らしく過ごしたけど
また1日この話しから目を逸らしただけで、
先延ばしにしただけで何も解決なんてしてない。
彼は私を気遣っているのだろうけど
私は彼の気持ちにこたえたいのだけど
そう思うことすら間違いになってきているのかな。
お互い何かを思いやって、何かが優しくて、
何かがズルくて。
来月、名古屋の病院に行こうと思う。
ここはメンタルのチェックもしてくれるらしい。
ここ3年間、ただただ何かに追い詰っている気がする。
