今日は更新するつもりはなかったのですが、よくよく考えてみたら、明日へ家庭訪問が変更(下矢印原因はコレ)

でいろいろ書きたくなろうと思い、今日だけアップしないのも…と思いたった次第。



さてさて、今日はいろんなお招きをいただきました。


しかし、個人的にはあまり嬉しくないお招き真顔


その1.「老眼友の会」に誘導されそうになる。

前任校は全校生徒30人程度の超ミニマムな学校だったのですが、倍ぐらいの生徒の現在の勤務校。


したがってコンタクトレンズを使わなくても生徒の顔が認識できていたのが、新転地となり生徒の顔と名前がまだ一致できない状態もやもや


ということでワンデーコンタクトレンズをしばらく使っていました。


ところが、スマホなどを見る時に目がキツくなるんですよねピリピリ


そんな話をたまたまスネさんメガネとしたところ、


「あ、それ、いよいよ老眼きましたねーニヤリ


なんて言われましたダッシュ


そして、メガネメガネの良いところを軽く?プレゼン。


しかも絶妙なタイミングでコンタクトレンズが切れた悲しい


夕方ドラストをハシゴしたのですが、意外?とワンデーコンタクト、扱っていないんすよねー。


(島の某ドラモリは簡単に買えたのにぃダッシュ)


これは…しばらくメガネメガネ生活してみよ、ということかなキョロキョロ

久しぶりの出動です指差し


そして、前任校の老眼オッサンズが手招きしているように見える…真顔



その2.上司に「特支免許を取らないか?」と誘われるアセアセ

一緒のタイミングで異動してきた上司のプーさん🧸(仮名、みんな大好きな方…というよりも、最近世の中をざわつかせているあのプーさん🧸にどちらかと言えば似ている真顔)


多分、初めて?ぐらい1対1で会話をしました。


くま「啄木先生、特支担、経験あるの?」


3回持ちましたが、前の学校でも1年間持ちました。


くま「えっ、スゴいじゃない!もう特支免許、取ったら⁇」


あ、そちらの免許は(全く)取るつもりはありませんアセアセ、というのも(例のパ○ハラ上司と)いろいろありまして、身体を壊しましてバツレッド特支担自体、あまりいい経験にはなっていないんですよー 苦笑。


くま「えっアセアセ、そうなんだーもやもや心理カウンセラーの資格を持っているから、興味があるかなーと思ってね照れ


…教師卒業後の起業のためとは言えず予防


ただし、情緒の生徒たちを見るためには結構役に立っているかなーと思う。


先週の便秘・嘔吐の件も、今頃前任校の情緒の子の状況が納得できたし 苦笑。


特支系に携わっていた経験のある人だから、相談しやすいことは仕事がしやすいですニコニコ