6月12日以降、全く走れない状況が続いています。
原因は足底痛(踵痛)。
痛みは昨年の3月以降ずっとあります。
その時その時によって痛み具合が異なり、
騙し騙し走ってきましたが、6月11日に遂に限界がきました。
その後の状況を時系列で書いていきます。
【6月12日】
踵から土踏まずまで満遍なく痛く、歩行困難の状況。
踵から土踏まずまで満遍なく痛く、歩行困難の状況。
【7月15日】1ヶ月間の休養
土踏まずの痛みはなくなりましたが、踵の痛みは残っている状況。
痛みは軽減してきましたが、朝起きて、ベッドからの第一歩が痛い。
時間が経てば痛みは軽減し、歩くだけなら問題のない状況。
しかし長時間のデスクワーク後、席を離れる際には痛みが出る。
【8月15日】2ヶ月間の休養
この1ヶ月間では特に回復していない。
朝起きてからの一歩は痛みは軽減したが、
朝起きてからの一歩は痛みは軽減したが、
デスクワーク後の痛みなどは回復せず。
定期的に病院には通っていますが、先生も「??」という感じ。
と、この2ヶ月半はこの様な状況です。
先生からは治るまで走るなと言われています。
本当に治るのだろうか。
自分自身のとしては、
この痛みが完全に治まる事はないと思い始めています。
でももう少し休養すれば完治するのでは・・・
とそのラインの見極めが出来ません。
もう1ヶ月。走らないという選択をします。
ただこの1ヶ月で回復しないのであれば考えないといけませんね。
痛みと付き合いつつ、
競技を続ける事を選択しなくてはならないかも知れません。
競技を続ける事を選択しなくてはならないかも知れません。
まぁ元々ぶっ壊れている足で走っているので、
これくらいのリスクは覚悟していたので悲観的ではないです。
「楽しく走ればいい。そこまでして走る必要はない。」
この様には全く思えない自分がいます。
記録を目指し、今の自分の限界にチャレンジしたい。
それが「楽しく走る事」だと思っている自分がいます。
だから全然諦めていません。
まだまだこれからです!
まだまだこれからです!