【今朝の練習】
・4km走(4’00”から10秒ずつペースアップ)
3’58”→3’50”→3’34”→3’18”
・100m×3
風邪をひいてから足の状態が良くないですね。
あまり無理しないように気をつけます。
オリンピックも今週末で閉幕。
寂しくなりますね。
今回は団体競技のがんばりが目立っています。
昨日のバレーボールも感動しました!
さて、話しを変えてタイトルの件。
100mの山縣選手のコメントが何かヒントになりそうです。
最初の30メートル~40メートルはガツガツ行き過ぎず、
丁寧に体重を乗せるような走りをして・・・ウンヌン
このコメントです。
自分が思い描く短距離の走り方って、
「接地時間を短くして走る」という感覚です。
それとはかなり違った感覚の様な気がします。
体重を乗せる?よく分かりません。
でも大きなヒントになりそうです。
・4km走(4’00”から10秒ずつペースアップ)
3’58”→3’50”→3’34”→3’18”
・100m×3
風邪をひいてから足の状態が良くないですね。
あまり無理しないように気をつけます。
オリンピックも今週末で閉幕。
寂しくなりますね。
今回は団体競技のがんばりが目立っています。
昨日のバレーボールも感動しました!
さて、話しを変えてタイトルの件。
100mの山縣選手のコメントが何かヒントになりそうです。
最初の30メートル~40メートルはガツガツ行き過ぎず、
丁寧に体重を乗せるような走りをして・・・ウンヌン
このコメントです。
自分が思い描く短距離の走り方って、
「接地時間を短くして走る」という感覚です。
それとはかなり違った感覚の様な気がします。
体重を乗せる?よく分かりません。
でも大きなヒントになりそうです。