世界陸上が終わってしまいました
印象に残った選手は3000mSCのケンボイ選手かな~。
ラスト200mからはマリオのBダッシュみたいだったし、
最後の直線も外に逸れて行ってパフォーマンス入れて圧勝
ラスト1周61秒くらい。
調べたら3000mSCの1周って距離421mで障害もあるのに61秒ってwww
ちなみにですが、1500mのキプロプ選手のラスト1周は51秒台。
5000mのファラー選手のラスト1周は52秒台。
10000mのジェイラン選手のラスト1周は52秒台。
異次元過ぎて、毎日毎日「うおー!」「すげー!」「ありえねぇー!」と絶叫
昨日5000mは興奮し過ぎて、娘がビビッて泣いてました
それはそれで有り得ねーって感じですよね(笑)娘、すまん。
それと印象に残ったレースは男子マラソンです。。
堀端選手の粘りは凄かった!入賞おめでとう!!
自分の走りをして後半追い上げた中本選手も素晴らしかった。
市民ランナーで世界18位の川内選手も立派でした。
上位3人のタイムで銀メダルは本当に素晴らしい成績だったと思いますし、
何より『意地』を感じました。
男の意地って言うか、リレーだけじゃねぇぞって言うか、
男子長距離の意地を見た気がしました。カッコよかったです。
そうそう、気になった選手がもう1人いました。
男子マラソンで8位入賞のルジェッロ・ペルティレ選手(イタリア)。
中本選手同様、後半グイグイ追い上げた選手です。
何が気になるかと言うと『1974年8月8日生まれ』って事です。
37歳で世界8位。5000m2位のラガト選手も1974年生まれ。
すげー勇気もらったわー(^O^)
ボクもがんばるぞ!!