今朝は約1ヵ月前(5/17)に行った1000m+600m+400m+200m。
設定は200m毎で1000mは35秒(2分55秒)、600mは34秒(1分42秒)、
400秒は33秒(66秒)、200mは32秒。200m土グラウンドなのでこんなもんで。
つなぎは次の距離walk(100m60秒)。
【結果】
2’58”46 (5’52”) 1’40”68 (4’01”) 65”55 (1’58”) 30”96
【5/17】
2’55”93 (5’01”) 1’43”81 (3’24”) 68”03 (1’51”) 31”19
以前のつなぎはjogとwalk。今回は100mを60秒walkの違いはありますが、
ほぼ設定通りに練習を消化することが出来ました。
最初の1000mは600m-400mで後半ペースアップを意思して、
「3分を切れれば良い」というスタンスで走りました。
それも有り、前回の後半撃沈を防げたのだと思います。
200m終了後は100mJOGでつないで、100mダッシュを3本(r=100m)
ここ最近は+1000mでしたが、
今日は全てを出し切りつもりでダッシュにしました
出し切れたかどうかは分かりませんが、心地悪い疲労感があります(笑)
結果だけを見れば、走力は落ちてはいない。
平行線ではなく、上がっていける様にいろいろ工夫しないと!