というより、ズタボロ。


今朝も異様に体が重い。何故だろう?

疲れているのか?他に理由があるのか?

急に走れなくなったしまった様な感覚です。


そんな中、1000m+600m+400m+200m(+1000m)を行いました。

設定タイムは200m毎に35秒→34秒→33秒→32秒と言った感じで、

2’55”→1’42”→66”→32”つなぎは次の距離Walk(JOG)。


結果は散々。

2’55”93 (5’01”) 1’43”81 (3’24”) 68”03 (1’51”) 31”19

※()内はつなぎの時間です。


ここに来てこれはヤバい。全く走れていない。

400mは酷いを通り過ぎて、もう何が何だかワケわかんねwww


この1週間はもがき、苦しもう。

その先に何か見えてくれば御の字。何も見えなければ記録会で撃沈するだけ。



200mを走り終わった後、200m60秒JOGで繋いで1000mを1本。

全力で走るのではなく、とにかくリラックスして走る。力を抜いて走る。

その事だけを考えて走り、タイムは3’27”90


今回行ったポイント練習直後の1000mは、これからも継続していくつもりです。

『体が重い中でリラックスして走る』という位置づけの練習です。

ペース走の後ではなく、今日の様なスピードを出す練習の後に行っていきます。

とは言っても、今日はスピード練習と言えない酷い内容・・・(TωT)

効果があるかは分かりませんが、意味があると信じて取り入れていきます。


今日は実験的に3分30秒でしたが、徐々にペースをあげていければと思います。


記録会までの日数を考えると溜息しか出ませんが、

これから調子が上がってくると信じて練習していきます!