来週25日(日)、鎌倉市陸上競技選手権です。
これから溜まった疲労を抜きつつ、後2回のポイント練習を予定しています。
疲労を抜くといっても、いろんなやり方があるんでしょうね。
今朝は1km5分ペースで45分走りました。
体にはかなりの疲労感がありましたが、
1km5分ペースだと25分過ぎから体が動く様になったきました。
5分ペースで25分で体が動く⇒これはW-upに有効なのかな?
日曜日にトラックでの練習を予定しているので、早速試してみようと思います。
W-upって難しいです。難しいというのは、レース当日のW-upのこと。
我流ですが、何となく流れみたいなものは出来上がってきました。
でもその日の体調、季節、気温、天候にあわせて臨機応変にW-upをするとなると、これが思っているより難しい。
日頃からそういった事を考えて行動していれば問題視する事でもないとは思いますが、
ボクの場合は朝がメインなので、W-upはかなり簡略化されているのが現状です。
レース当日でも普段と同じで良いとは全く思えないですし、
しかし入念に行い過ぎて疲れてしまうのも問題外ですしね。
それとメンタル面。これはもっと難しい。
スタートラインに立つ時、いつもビビッてますからね(笑)
視界に入るランナーさん、全員速そうに見えます(TωT)
「オレが一番速いんだ!」みたいはなれませんが、
「絶対にベスト出す!」くらいの気持ちで挑める準備をしたいです♪