今朝は3000m+2000m+1000mつなぎは600mと400m。
川嶋さんメニューだと、9分40秒+6分20秒+3分05秒だったかな?
記録会、翌日のペース走で足の疲労が抜けていなかったので、
3000mは2kmまで3分20秒で走って、もう1kmは3分15秒。
2000mも同様に1kmを3分20秒で走って、後半3分15秒。
1000mは3分10秒。
こんなイメージで走りました。
結果は以下の通り。
3000m 9分52秒(3分19秒,3分18秒,3分14秒)
2000m 6分35秒(3分20秒,3分15秒)
1000m 3分11秒
おまけの200m(29秒)
すごく楽に走れました。
200mの土グラウンドでのタイムですし、今日は良かった♪
いつもの感じで走ると、
入りの1kmを3分10秒切るくらいで入って、徐々にビルドダウン(TωT)
最初にタイムの貯金を作れるものの、スタミナは借金状態。
今日は逆。タイムは借金スタートですが、スタミナは貯金状態。
命名 『貯金走法』
ここに来て、1500mのスピードも生かせているのだと思います。
湘南陸上の5000m、1500mの後ですが自己ベスト更新したいです!