今朝は完全に寝坊しました(T▽T;)
昨日の久しぶりに行ったスピード練習(200mインターバル)の影響もあったので、軽くジョギング(LSDペース挑戦)する事にしました。(時間がなく、距離も踏めないのでSSDです)。
1km7分ペースで近所を40分ほど。
LSDペースを走っての正直な感想は、
『キツい』です。
1km7分って、歩くペースより少し速いくらいでしょうか?
15分くらいで足がムズムズし始めました。
このムズムズは「早く走りたい」と言う気持ちの表れだと思いましたが、ちょっと違った様です。
足に来たムズムズはその後20分過ぎからは重たくなり、
30分過ぎからはまた足が軽くなった気がします。
結局40分ほどで時間が来てしまいましたが、
このまま後1時間ほど走るとどうなるのか気になるところです。
疲労が完全に抜けたとは言えませんが、
ゆっくりゆっくり走る事のメリットの1つは
「自分の体との対話」にある様な気がします。
腕の位置、振り方はこれでいいかな?
足の着地はこれでいいかな?
疲労は抜けているかな?
痛いところはないかな?
40分という短い時間でしたが、
自分の体と向き合える貴重な時間でした。
気付いた事は早速明日からの練習に役立て様と思います♪
------------------------------------
9月3(木)
【menu】
・40分ジョグ(LSDペース)
夫婦池⇒ローゼン⇒常盤口⇒笛田公園⇒鎌倉山
今日の走行距離: 6km
週間の走行距離: 30km
月間の走行距離: 30km
------------------------------------