土曜日、スポーツ整形外科の先生のところに行ってきます。

良い先生だといいな~。


全開で走れる様になった時の為に、

「これは使えるかも?」と思った練習を書きとめておきます。


・距離800m、高低差70mの坂を上ったり下ったりジョグ

 (鍛錬の為にひたすらジョグをする。)

・下り坂インターバル(距離200m、400m、高低差は15~20m)

 (やりすぎると膝が心配。)

・距離1500m、高低差20mの上りor下りインターバル

 (まだタイム設定は?です。)


上りは内臓と脚力を鍛える為のメニューで、

下りは速いスピードに体を慣れさせる。


そんなイメージです。


せっかく家が丘(山)の上にあるので、

有効に利用しないともったいないですからね。


その他だと1500mは4分21秒では走れる様になったので、

次は2000mを6分ジャストで走れる様になりたいです。


2000mのスピードは3000mの為。

3000mのスピードは5000mの為。


その感覚を持って練習していけば、

タイムの向上に繋がるのではないかと思っています。


速く全開で走りたいですヽ(`Д´)ノ


-------------------------

8月27(木)

【menu】

・60分グルグルジョグ(笛田公園)


今日の走行距離:  12km

週間の走行距離:  29km

月間の走行距離: 290km

-------------------------