最近、明治時代から昭和20年くらいまでの本を読む事が多いです。

以前読んだ事のある作品も読んでいる中で、

小学生の時以来ですが、太宰治の『走れメロス』を読みました。


小学生の時に感じた事と、今感じる事は違いますね。

今なら夏休みの宿題だった『読書感想文』も立派な物が書けそうです(笑)


太宰治についてであったり、作品については触れませんが、

メロスってどれくらいの距離を走ったんですかね?


イメージだとフルマラソン位の距離を走ってそうですが、

果たしてどれくらいの距離だったのでしょう?


太宰さんが生きていたら、聞いてみたいです。


-------------------------

8月4日(火)

【menu】

・30分ジョグ(笛田公園)


今日の走行距離:  6km

週間の走行距離: 14km

月間の走行距離: 37km

-------------------------