最近、スムーズにペースを上げられる様になってきました。
今日も4:30ペースで2周した後は
4:20⇒4:10⇒4:00⇒3:50⇒3:40くらいのペースで走る事が出来ました。
おそらく、今までの練習だとこの辺りのペースアップで限界な気がしてきました。
もうワンランク上にいきたいですね。
現在の課題点
①減量
②ふくらはぎが張らないフォームの探求
③スピードを維持する筋力アップ
①は後2~3㌔痩せたいですね。
176cm:64.5kgなので、10月以降の大会まで61~62kgまで落としたいです。
とりあえず走る日を増やす事から始めています。
食事制限まではする事はありません!楽しく走って、美味しい物食べたいですから。(お酒もたくさん飲みたいですし)
②に関しては、参考にしているmasaさんのブログ(アメブロ)で、
『太腿より深腹筋という様に身体の軸に近い筋肉を使うことが効率が良いです。』との事でした。
深腹筋??素人の僕にはピンとこない筋肉ですが調べてみると、「腸骨筋、大腰筋、小腰筋」といった腰から足の付け根辺りのインナーマッスル?の事を指すみたいです。
ここを鍛える筋トレやエクササイズはネットで簡単に検索出来たので、
参考にして早速試してみます。
どうやらO脚の改善にも繋がるようです。
(僕はかなりのO脚なんです)
③に関しては、慣れもある様な気がします。
300~500mだと普段も練習に取り入れてるので走れますが、
これ以上の距離(800m~1000m)になると500mを過ぎると途端に足が上がらなくなるんです。
1000mのインターバルを行ったりするしかないないのでしょう。
楽して速くなりたいですが、そんな方法はないので、
効率良く練習して速くなりたいです。
------------------------------------
4月13日(月)
【menu】
・1.35kmコース×8周 ビルドアップ
今日の走行距離: 10.8km
週間の走行距離: 10.8km
月間の走行距離: 63.8km
------------------------------------