● 水の社〜子安神社


いつもありがとうございます感謝

純度100%でわがままに*須藤いづみです。


先日国立に行く途中で
 
以前から氣になっていた

子安神社へお参りしてきました。
 

{D368ABFC-0A60-4550-8C4B-A9D3F8C08BD6}

 

八王子駅からほど近い場所にご鎮座。

 

八王子で最古の歴史を持つ神社だそうです。


古くから湧水の地としても知られ

 

別名を水の社と言われています。
 

 

 

{DF93FEFD-80F7-41C5-AB16-F3F2FA858F9D}
 
本殿。

主神は
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

相殿神は
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
素盞鳴尊(すさのをのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
大山咋命(おおやまぐいのみこと)
 
 

 

image

本殿向かって右手にある神水殿。
 
 

image

木花開耶姫命のお顔がとっても優しいえへ

傍らには
子授け祈願で奉納された竹筒。
 
竹筒を奉納するのは
かぐや姫のお話にのっとっているそう。



image

本殿向かって左の橘社。

御祭神は
子安神社を創建した橘右京少輔命。

 
 
本殿の右側奥に進むと
 
 
image

金比羅神社。

ここが一番パワフルに感じましたおすすめ

大黒様とお話してたら

頭を「よしよし」していただいた氣がしたよえへ
 
 
image
 
葦船社。
 
御祭神は日留子命(ひるこのみこと)。
 
故事にのっとり
 
この世に生まれることのなかった子供達の

霊魂を幽世でお守りして下さっています。
 
 
 
image
 
image

 

末社五社。

 

それぞれに納める物が決まってるんだね。

 

 

{21C2E87C-47B5-4831-875A-6DAC5194E863}

 

池の側には厳島神社。

 



image

 

こんな素敵な木も。

 

 

境内にはお宮参りや七五三の方々が

 

たくさんいらっしゃいました千歳飴

 

 

 

image
 

御朱印。

子安神社と金比羅神社
 
俳句二種の計四つがいただけます。

オリジナル御朱印帳もあります。

 
 
時間があまりなくて

ちょっとせわしないお参りになってしまったけれど

大黒様といっぱいお話できたから
 
良しといたしましょうかねDAIGO
 
 
 
 

 

 

柄イベント:お申込受付中
【女性限定】Trinity Body〜午前の部
【女性限定】Trinity Body〜午後の部 満席になりました
Thank you!