いつもありがとうございます。
いづみです。
先日のフラワーエッセンスクラスで伺ったお話です。
先生の美保さん曰く
「人を褒める時には
4割増しくらいでちょうどいいみたいですよ」
というのは
大抵の人は自分のやったこと(成果)を
かなり謙遜して話す場合が多い。
例えば
本当は70%の出来だと思っていても
謙遜して30%まで低く見積もって話す傾向にある。
よって
客観的にみて50%の評価をした場合は
その4割増し、90%にして褒めると
本人の本当の気持ち(70%)を超えるので
「褒められた」と感じる。
そうです。
なるほどぉ~。
オットや娘を褒める時に心がけます♪(* ̄ー ̄)v
(多分二人とも「褒められて伸びるタイプ」)