NANA ~10年経っても仲良しライブ@品川よしもとプリンスシアター


2月1日(火)に行きました。


(出演)ミルククラウン・竹内、ジェントル

     ライパッチ・小林、田中

     クレオパトラ・桑原、長谷川

LLR・伊藤、福田           (順不同・敬称略)



東京NSC7期生によるユニットNANA。

定期的にライブを行っているようで、娘のリクエストにより今回初めて行きました。


*言葉や表現など正確でない箇所も多々ありますので

 「こんな感じだったのね」くらいでお読み下さると嬉しいです。


以下内容を少々。


☆オープニング


輝け!東京NSC7期生・レコード大賞 MC:伊藤さん


昨年最も輝いていたコンビを決定するべく、コンビ単位で歌披露。


女装がお似合いジェントルさん

ダンスがお上手小林さん

意外(失礼しました)と歌ウマ桑原さん

バルコニー席からこんばんはLLR


残念ながら(お約束通り)該当なし。

一同大コケでNANAスタート♪


☆オープニングVTR


公演にて。どのコンビも仲良く遊んでいるが、福田さんだけ遅刻。

3組が帰った後一人相方を待つ伊藤さん。

結局福田さんは2時間遅刻。


☆コンビネタ披露


ミルククラウン・コント「冬」

 竹内さんの悲痛な叫び叫び「冬って○○~!」


ライパッチ・漫才「英語で話そう~町で外国人に道を聞かれたら」

 田中さんの「なんで○○なんやろぉ~?△△なんやろかぁ~?」に

 ハマるハハにひひ


クレオパトラ・コント「結婚しよう」

 青田買いライブで見たネタ。ちょっと長くなってました。

 二人のテンションの違いがまた面白いです。


LLR・漫才「忍者じゃなくて良かった」

 もしも忍者だったら、おまけにもしも猫だったら。

 福田さんに翻弄される伊藤さん。いつもこうなのかしら?


☆取り扱い説明書


打ち合わせ風景を見ながら各人の取り扱い説明。

「手が大きい伊藤」「みんなに見えています長谷川」に笑にひひ

MCは、同じく7期生のジンギスカン・竹原さんでした。


☆ユニットコント・文房具マッチ2010


 とある保育園に「善意のタイガーマスク」が現われるとの情報により

 レポーター(福田さん)登場。

 園の先生(長谷川さん)と隠れて暫く待っていると、

 プレゼントを手にしたマスク&黒タイツのタイガー(小林さん)現る。

 プレゼントを置こうとした時、ややクオリティーの低いタイガー(伊藤さん)が登場。

 互いにプレゼントを置こうと格闘。

 そこに大仏(桑原さん)、ジェイソン(ジェントルさん)も登場して・・・。


 プレゼントを置くのは誰なのか?

 そもそも置く気はあるのか?? 

 

☆ユニットコント・福田花月「プライド」


 15年ストリートライブを続けているCAブラザーズ・宮崎(竹内さん)と柴田(桑原さん)。

 いつもライブも見に来るカナ(ジェントルさん)が気になる柴田。

 警官(田中さん)に「早く止めろ!」と怒られる。


 ある日喫茶店に大物プロデューサー・テツヤ(福田さん)に呼び出される宮崎。

 メジャーデビューの誘いだった。

 偶然居合わせ、二人の会話を聞く北川(伊藤さん)と岩沢(長谷川さん)。

 彼らもまたミュージシャンを目指す若者だった。


 カナが彼氏(小林さん)に殴られているところを目撃し、仲裁に入る柴田。

 彼氏を殴りカナに告白するも「私は彼が好きなの」とフラれてしまう。


 いつものようにライブを始めるCAブラザーズ。

 そこへ北川と岩沢が。

 「メジャーデビューの条件は宮崎一人で歌うこと」が明らかに。

 いたたまれずに逃げ出す宮崎。

 柴田はライブを北川と岩沢に任せて宮崎を追いかけ、一人でのデビューを勧める。

 

 一人でライブを始めようとする柴田。

 そこへ宮崎がテツヤの誘いを断り戻ってくる。

 ライブを見に来た北川と岩沢。

 カナと彼氏。

 テツヤ。

 テツヤに誘われ、あっさり一人でのデビューを快諾する岩沢。

 警官がやってきて「この間の二人は全然ダメだった。好きなようにやっていいよ」


 CAブラザーズの歌が始まる・・・。



 セリフの7割(もっと?)が歌の歌詞から。

 CAブラザーズ→チャゲ&飛鳥

 テツヤ→小室哲哉

 北川・岩沢→ゆず

 彼氏→福山雅治(唯一モノマネ)

 カナ→西野カナ

 警官→桑田


 メインのチャゲ&飛鳥はメジャー曲からマイナー曲まで多数取り揃え。

 (ハハはよく知っている歌ばかりだったけれど、娘は「?」でした)

 カナに関しては情報が少なかったのか、やたらと「ふるえるのっ!」


☆エンディング


 それぞれがライブ告知。

 NANAは大阪や北海道でのライブ予定ありとか。

 人気あるんですね音譜



時折ネット配信でお見かけしたり、長谷川さんのブログを読むくらいで

実はあまりよくNANAメンバーのことを知らなかったので(ごめんなさい

もう何回か観に行くと、もっと楽しめるように感じました。


いつも行ってるライブの年齢層よりも、更に若いお嬢さん方に紛れて

(いるつもりがしっかり浮いていた!?)いたハハでした。