【サタプラ】サタデミー賞下半期1位
タオル研究所 バスタオル
見ただけでは、何の変哲もないタオルだけど
サタプラ出演者の反応がすごく良さそうだった🐼
詳しくは👇をポチっと
🐼ムフムフ♡
こんにちは~
いつもご覧頂き、ありがとうございます🙇
予言者のジョセフさんによれば
2022年12月は
数秘術で言う9の月に当たります
9は終わりを表しており、あらゆるものを終わらせます
なので、良い面でも悪い面でも、
これから数か月の間は
物事の最後を見続ける事となります🐼
その一方で、年末年始にかけて、
今まで使わなかった残りの波動エネルギーを使うこともできます
使いたい方は、年末年始をワクワクウキウキでお過ごしください
(特に12/29が、最も高まる福の日)
今なら、ポジティブに終わらせたい事を
望みどおりに終わらせることができます
2023年は、7の波動なので、
革命の年になるとも言われています
必ず光が勝つので、
関与する事があったら、低次側ではなく、
高次の光側に立ってください...🐼
(但し、争いは、次元上昇を妨げるので、極力、抑制的に)
2023年は
「癸卯(みずのとう)」🐇
家庭画報.comさんによれば、
「癸(みずのと)」は、
“水の陰の気”で、洗い流されていくイメージがあります。
さらに「癸」は、
五行十干のサイクルの最後の気なので、
2023年には“終わるもの”がたくさんありそう。
「卯」が表す季節は「春」です。植物の芽の双葉
を表していて、
扉をこじあけていく新しい力も表します。
たくさんの物事が終わっていくため、
大きな変化に戸惑うことも多いかもしれません。
一方で、新しい流れが起こりやすく、
明るい希望も生まれていくのではないでしょうか。
ということで。。。
2023年の「卯」は、全てにおいて
終結 と スモールスタートが
成功のキーワードとなります...🐼
(スクラップ&ビルドでも良い)
***************
改めて
こんにちはー
令和5年のスタート
元旦、2日、3日は、
いずれも、神吉日(かみよしび)で、
神仏にお参りするのに適した日です
なので・・・
初詣は、正月3が日で大丈夫です
しかし。。。
もし、1年のスタートを
最高のものにしたいなら
6日(金)
が、お勧めで~す・・・🐼
この日から、2023年最初の
エネルギーシフトが始まり
ガイアの浄化が本格化します
(既に始まってる感はありますが、マイナス波動の
大災害や悪事の暴露などには要注意ですが
高波動領域にいる皆様には、プラスに作用するので
とんでもなく凄い事が。。。です🐼)
しかも。。。暦的にも
天が全てを赦す天赦日に、
大黒天様の縁日(甲子)、
二十八宿の最大吉日である鬼宿日に、
一粒が万倍に実る一粒万倍日、
そして、財布の日..等々
完璧な組み合わせの
幸運日が7つも重なった
令和5年1月
最強の開運日です...🐼
元旦に初詣して、感謝とお礼をして
6日に開運祈願でもいいです🐼
滅多にないほどの最強幸運日なので
上手く使って、幸運を
手にしてくださいねー🐼
~~~~~~~~~
因みに、1月の
幸運日は1位から順番に
6,9,11,3,21,7
エネルギーが高い日は
6,7,12,21
と、なりま~す🐼
よいお年をお迎えくだるよう
祈念していま~す
金運カレンダー🐯
特にオススメの幸運日
① 1月 6日(金)
天が全てを赦す天赦日に、
大黒天様の縁日(甲子)、
二十八宿の最大吉日である鬼宿日に、
一粒が万倍に実る一粒万倍日、
そして、財布の日..等々
完璧な組み合わせの幸運日が7つも重なった
令和5年1月、最強の開運日です🐼
この日に、八百万の神様に
新年&感謝のお参りをすれば、
もう、
何をやっても大丈夫です👼
但し、血を見る行為は『凶』なので、
可能な限り避けてくださいねー🐼
天赦日 一粒万倍日 甲子 鬼宿日 天恩日 相生 帰忌日 血忌日
天赦日
天赦日は百神が天に昇る日で、天が地上の万物を生養し、その罪を許す日。
暦の上での最上の吉日です。
一粒万倍日
一粒のモミが万倍にも実る稲穂になるという意味で、結婚、引越しには吉日。
何かを始めるにはとても良い日
甲子
甲子は日の干支が60種類ある中の最初であり、吉日とされています。
大黒天の縁日でもあります。
鬼宿日
鬼宿日は二十八宿の最大吉日のことです。
何を行ってもよい日とされ、旅行も引越しも吉です
天恩日
天恩日は天恩のある日で吉事に用いて大吉です。
結婚、旅行、引越し、いずれも良い日とされます。
相生
干支の組み合わせが自然の流れに沿っているため、
相生は物事が順調に進む日とされています。
② 1月 9日(月)
干支の卯(う)の日の大安に、
一粒万倍日 天恩日など、6日に続き、
幸運歴注が7つも重なった開運日です🐼
しかも、マイナスとなる歴注がない
100%ピュアな大吉日です🐼
新成人の皆様は
最高の成人の日になること請け合いです🐼
神吉日でもあるので、成人式が終わった後、
報告と感謝の参拝をして、
神様が嫌がる事をしないように気を付ければ、
一生、開運のご利益があるかもしれませんよ~🐼
大安 卯(う) 一粒万倍日 神吉日 天恩日 相生 満 張
大安
大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
めでたい日であり、結婚式を挙げる人の多い日です。
神吉日
神吉日は神事に関することは吉とされる日です。
神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。
※各暦注の意味は、前述の説明も見てね
③ 1月 11日(水)
ぞろ目の11日に、弁財天様の縁日など
6日に続き、
幸運歴注が7つも重なった開運日です🐼
願い事が、弁財天様に届きやすい日なので、
金運・財運・芸能運を高めたい方は、
ご参拝するのがお勧めです🐼
また、1/9同様、マイナスとなる歴注がない
100%ピュアな大吉日です🐼
何をやっても大丈夫な一日ですが、
悪い事も良い事も倍返しの日なので、慎重さは忘れずに!🐼
己巳(つちのとみ) 神吉日 大明日 母倉日 相生 定 軫 重日 復日
巳(み)の日
芸術や財運を司る弁財天(べんざいてん)という神様に縁のある日(縁日)のことです。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳:へび)に願い事をすれば、
その願いが弁財天に届けられると言われており、
金運・財運にまつわる縁起のいい吉日のひとつとされています。
大明日
大明日はすみずみまで太陽が照らす吉日。結婚、旅行、引越しなどは吉、新しいことを始めるにも良い日です。
母倉日
母倉日は特に婚姻に良い日とされています。母が子を育てるように、天が人々を慈しむ日です。
※各暦注の意味は、前述の説明も見てね
④ 1月 3日(金)
正月三が日の中では、一番の幸運日です🐼
気の流れが緩やかな上昇局面なので、
新年から、やろうとしている事があれば、
この日にスタートするのも良いかも...🐼
大安 神吉日 大明日 母倉日 比和 八専
比和
比和は同じ性質の組み合わせのため、良くも悪くも勢いを増す日です。
八専
気が傾きつり合いが取れず、順調に進まないという凶日です。
※各暦注の意味は、前述の説明を見てね
⑤ 1月 21日(月)
干支の卯(う)の日の大安に、
一粒万倍日 天恩日など、1月9日に似た
幸運歴注が6つも重なった開運日です🐼
何をやっても良い日ですが、不成就日なので、
願い事や新しい事を始めるには、不適当な日です🐼
いつもやっている事を改善したり、
新しい事を付け加えたりするのは、むしろ幸運に繋がるので
上手く使ってくださいねー🐼
大安 一粒万倍日 神吉日 大明日 天恩日 満
復日 土用間日 不成就日 小犯土
※各暦注の意味は、前述の説明を見てね
⑥ 1月 7日(土)
令和5年 最初の満月🌕で、
エネルギーシフト翌日の最初のピーク日なので、
第6位にランクしました
おまじないとしては、思い当たる願い事を紙に書いて、
満月に向かって読み上げてみて下さい。
それからすぐその後に、紙をやぶり捨てると良いとされています。
望(満月🌕) 神吉日 天恩日 月徳合日 十死日
ご幸運を祈念してま~す🐼
サタプラ ひたすら試してランキング
下半期サタデミー賞(1位は巻頭にあります🐼)
2位
3位
4位
5位
サタプラ 大反響 1位
INIC coffee コーヒーゼリー ギフトボックス 6個入
サタプラ 大反響2位