🐼ムフムフ♡
こんにちは~🐼
いつもご覧頂き
ありがとうございます🙇
突然ですが。。。
肉離れとか気持ちが落ち込んでる
訳でもないのに、コロナを理由に
家でゴロゴロした結果。。。
⇐ 現在のお腹の形
そろそろ、ダイエットに目覚める
必要があるかもしれません🐼
おねーさんに謝っている
ように見えますが。。。
体重計の上で反省中で~す🐼
ということで。。。
今回は、目覚める方法の
最終回で~す🐼
===============
”目覚める”とは、
意識を変化させること
ニュー・アース
エックハルト トール 著
「エゴ」の正体に気づき 「悟り」を開く!
全ての苦しみは 「エゴ」がもたらしている!
「執着」を手放し、苦しみを消す!
この本の内容を知ることで、わかることは
本当の自分を見つける
内なる空間の発見
人生の目的は「何をするか」
ではなく「何者であるか」
そして。。。
新しい地 ”ニューアース”とは
今回は、勝手な都合により。。。
7、8回目 合併版で~す🐼
フフッ。。。
⑦ エゴを笑い飛ばす(1/2)
地位や収入など、何か自分が大切にしているものを失いそうな時は、
自分の”本質”や”存在”を感じることが大切
確かに、恋人と別れたり、職を失ったり、貯金が全部吹っ飛んだら凹む
でも、自分をダメ人間とか思った時に、
私自身は小さくなったかどうか
私の本質は損なわれたかどうか
を考えてみるのだ
すると、「深い所にある自分」、つまり、
存在としての私
は何も変わっていないことが分かる
この ”気づき” を得るには、”考える” のではなく、”感じる” ことが大切
そうすることで、「私は在る」 と感じることができる
言葉であれこれ考えても、「自分としての本質」、「生命としての全体」なんて、分かりっこない
言葉はすべてを言い尽くすことはできない
”私” とか、”世界” といったものの ”本質” は、頭から抜け出した時に、初めて感じられるもの
頭で色々考えても、”エゴ” を強くするだけ
何故なら、「エゴとは、思考でできているもの」 だから
「思考というエゴ」 に気づき、ただ 「そのままの自分」 の、「存在」 を感じるのが大切
「私は在る」 と意識することで、いつでも 「本当の自分」 に戻れる
「存在」 をちゃんと感じることができれば、
失った 「職」 や 「貯金」 の中に、”自分自身” があったというのは、
「ただの思い込み」であることに気づく
自分の 「外部のモノ」 が、「無常」 の原則に沿って、「変化」 しているに過ぎない
「自分の本質」 とは、全く 「関係のないモノ」だ。。
あなたはただ世界という
夢を見ているだけだ
※本文は、あくまでも、作者(エックハルト トールさん)が考える哲学みたいなものなので、
現実の生活においては、そなれりに不都合なく、対処なされてくださいね~。。。👼
もしくは、悟りを開いて、仮想現実であるこの世を、
自らの思考で好きなように変えてくださいね
===============
⑧ エゴを笑い飛ばす(2/2)
多くの人は、死に 際に、この ”所有のアホらしさ” に気づく
「どんなモノも、自分とは何の関係もない」 ということに気づく
これは、死が近くなると、「外部のモノ」が全ては剥がれ落ちるからだ
死を悟ると、人生であんなにこだわってきた ”所有” という概念が、全く無意味だとわかる
いろいろ持っていても、いざ死んでいくときは何も持っていけないのだ
”所有” の概念は、”エゴ” が作り上げた ”幻” だ
そして、「アイデンティティを強化」するために、
自分の外部に色々な「モノ」を探してきたが、探していたものは、本当は、常に自分の ”目の前にあった” ことに気づく
僕たちは、一生をかけて、「私とはこれだ」 というものを探し続けるが、自分の ”外” を探しても見つからない
言い換えると、”外を探す” とは、
つまり ”言葉” や ”思考” のことで、それらで 「自分の本質」 を探そうとしても見つからない。。。ということだ
ここで言いたことは、”モノを大切にするな” ということではない
モノを大切にするのは良いが、それに ”執着” を感じたら、それは ”エゴ” だということ
ボクたちは、”モノそのもの” にではなく、”モノ” に込められた
”自分のアイデンティティ” に執着しているのだ
”エゴ” がでっち上げた、「幻の自分像」 にこだわっている
例えば、恋愛関係でも同じ。。。
恋人と別れたくないと思って ”執着” している時は、
”恋人そのもの” を大切にしているのではなく、
”私のモノ” 、つまり ”所有物” や ”私のアイデンティティを強化してくれるモノ” だと見ているのだ
”私のモノ” として、自分の恋人を ”同一視” している
だから、失いそうになると、自分が損なわれるような気がして、脅威を感じる
世間で言われている ”愛” は、このような、ただ ”エゴ” が欠けていると感じている自分を、
恋人を使って ”埋めよう” としているだけのことが多い
執着もせずに、失うことを恐れなくなった時が、”エゴ” を克服した瞬間だ
”失ったら、嫌だ!” という思いは全て、
”全集中 エゴ常中”
の状態なのだ👹
大切にしているものを失っても、”私は在る” 、それに気づいた時に ”エゴ” は消える
”本当の自信” や ”自己肯定感” も、この時生まれる
”私はできる” 、”私は優れている” 、”私は稼いでいる” など、これら
全てを失っても ”私は在る”
これを感じることができるようになった時に、”本当の自信” が生まれる
実は、”私はできる” などは、”エゴの自信” で、
本物ではない
自分の中の ”エゴ” を観察しだすと、”エゴ” の克服が始まる
毎日、なるべくエゴに気づこうとするだけで、どんどんエゴは消えていく
エゴを発見しても、あまり深刻にならない方がいい
エゴを発見したら、微笑むぐらいがちょうどいい
エゴだらけのキャラばっかりがでてくる
新世紀エヴァンゲリオンの中で、
唯一エゴがなさそうな
人類の根源である第2使徒リリスの魂を
受け継いだ零号機パイロットの綾波レイ
「また、自分の中のエゴが何かやってる」ぐらいの感覚がいい
”自分の中のエゴを笑う”
これが、大事
エゴを笑えるようになると、どうして今までこんなに、エゴの暴走によって苦しめられてきたのか、不思議に思えてくる
エゴを克服しだすと、今後、イライラしたときや、落ち込んだ時なども、滑稽に思えてくる
とにかく大切なのは、”エゴは自分ではない”
これに、”気づく” こと。。。
”エゴ” は ”あなた” ではない
ただ、観察して、笑い飛ばそう
===============
🐼ムフムフ♡
またねー👋
<関連記事>