第103回 ミズクラゲのコラーゲンで皮膚を再生するらしいです
日頃、リターンエイジングを目指されている皆様に朗報です。
----------------------------------------------------------
東海大学の研究グループはこのほど、ミズクラゲのコラーゲンが皮膚の再生を促進することを発見したと発表した。これまで一般的に使われてきたブタやウシのコラーゲンと比較して再生効果が高く、低コスト化も期待できるという。
同グループは、ブタコラーゲンにミズクラゲコラーゲンを40~60%配合し、人工的に真皮を作製。動物実験の結果では、ブタコラーゲンだけの場合に比べ、倍以上の速さで皮膚を再生できたという。
ミズクラゲのコラーゲンは、水溶性で形状保持ができないため、そのままの利用は難しいとされてきた。ブタコラーゲンと配合したスポンジとフィルムを重ね合わせることで人工真皮を作製する技術を新たに開発し、実証につなげた。
----------------------------------------------------------
ということです。
ミズクラゲは、北緯70度から南緯40度くらいまでの世界中の海に分布し、日本沿岸でも大発生がしばしば見られる、ありふれたクラゲなので、原料には問題なさそうです。
育てる必要もないので、コスト的にも安いと思います。
しかも、ブタのコラーゲンなどと違って、副作用は、一切ないとのことですので、実に素晴らしい原料だと思います。
そもそも、クラゲは、再生能力が高く、傘に穴があいても、すぐにふさがるし、一旦死んでも、また、復活することもある生物ですので、皆さんのお肌も、若い頃に復活なんてこともあるかもしれません。
実用化される日を、首を伸ばして、待っていてください。
どうしてもという方は、中華料理屋さんで、クラゲを注文してください。
<関連記事>
第61回 不老不死の生物って知ってますか?リターンエイジングなベニクラゲの話