2月の金運のいい日と吉方位(2017年/平成29年)カレンダー改訂版
 
 
 節分、立春と、「気」の流れが変わる季節となってまいりました。(と言っても、いきなり変わるわけではありませんが・・)
 
 二日ほど前に、金運のいい日カレンダーをアップしたのですが、気の流れが変わって、吉方位も変わるので、新しい吉方位情報も必要かと思いまして、早くも、改訂版です。
 
 金運のいい日については、変わっていません。
 
 吉方位を追加しています。
 
 吉方位は、九星ごとに記載してあります。自分の九星がわからない方は、一番下の表をみてください。
 
 吉方位は、年方位、月方位と、金運のいい日の第1位~第5位までの日の吉方位を記載しています。
 
 吉方位を見る場合の中心点は、ご自分の自宅や、職場、学校、長期出張先など、主に長く滞在している場所からとなりますので、複数ある方もおられるかと思いますが、一つに絞ってもいいし、絞らずに都合により変えても構いません。
 
 赤い字の方位は、大吉方位ですので、より重視してください。
 
 年、月、日の吉方位が重なるほど、いい方位となります。但し、北、南、東は、全ての人にとって、凶方位となりますので、その分、差し引いて考えてください。
 
 では、幸運を祈っております。
 
 
 
大安吉日 ・・・ 万事大吉。結婚大吉。
寅の日 ・・・ 十二支の寅にあたる日。金運はいい日。結婚はだめ。
天赦日 ・・・ 神様が許してくれる日。転じて、運のいい日。
鬼宿日 ・・・ 鬼宿日は暦の二十八宿の内、あらゆることに対して良い日。
巳の日 ・・・ 巳の日は、十二支の巳に当たる日。蛇(白蛇)は弁財天様の使い。
一粒万倍日 ・・ 一粒の籾(もみ)が万倍になる日。借金も万倍になるので、注意。
新月 ・・・・ 始まりに適した日
満月 ・・・・ 収穫に適した日

不成就日 ・・・ 新しいことを始めると駄目な日。成就しない。
 
<九星早見表>※ご自分の誕生年を見て、九星を調べてください
 
 
 
女子力低下が気になる方に!